質問回答集 PART29
CATEGORYtwitter質問箱まとめ
過去の質問箱の回答をまとめてアップしています!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!

上体の力が腕にかかり過ぎているのが原因です。
もっと重心がサドルに乗るようなポジションに変更する必要があります。
理想はハンドルに手を添えた態勢でハンドルから手を放せるようなポジションです。
理想貼っときます。

現在27日の6時30分!
イメージ的には10日といったところでしょうか。
投下された順に回答しているので、これくらいの速さだろうと思います。
あと、夢の中でまで自分の質問箱が出てくるようでしたら、病気ですのでお医者さんに診て貰って下さい。
医者貼っときます。

基本的に名前を呼び捨てでいいと思います。
短く自分の名前を呼ばれた方が、応援されていると分かりやすいので。
そして、応援されて怒る選手は居ないので、心配は無用です。
応援グッズ貼っときます。

自分はロードでは自由度が欲しいので、グレーにしています。
逆にトラックでは力を逃がさないようにする必要があったので、黒のクリートにして、ペダルのネジをかなり締め上げています。
黒の長時間の使用はおススメしません。
赤貼っときます。
自分がいない間に家の誰かが受け取ったようなので、知りません。
そもそも、悪質なメディアのせいで悪い印象のあったマスク配布ですが、買い占め転売する馬鹿が居たせいで、配布せざるを得なかったというのを忘れている気がします。
マスク貼っときます。

1kmTTだけを狙うのであれば、距離の乗り込みは重要ではないんですが、時速30kmで50kmは乗り込みとは言いません。
最低でも2時間くらいは走らないと、基礎すらできません。
そのうえで高負荷のウェイトと、吐瀉るくらいの1kmダッシュ練です。
袋貼っときます。

道路の広さが圧倒的に違います。
どこで聞いたか忘れましたが、「日本の道は駕籠の延長、海外の道は馬車道の延長」と聞いたことがあります。
そもそも自動車みたいな幅の乗り物が走ることを想定されていなかったので、日本は狭いのです。
駕籠貼っときます。

基本的に眠れない時が存在しないんですよね。
のび太くんじゃないですけど、寝ようと思った際には結構すんなりと眠ることが出来ます。
そもそも、眠くなるまでなにがしか作業をしているからというのもあると思いますが。
子守歌貼っときます。
脚が長い人はどうでもいいです。
勝手に自分の脚の長さを楽しんでいてください。
脚長だろうが、短足だろうが、上げて前に出すというコンセプトは変わりません。
上半身が使えるかどうかは意識の問題です。
脚長(閲覧注意)貼っときます。

プラスィーボ効果ですね~。
HMBには筋肉の分解抑制効果がありますが、効果の出る摂取量が決まっていたハズです。
少量の摂取では効果が発揮されないでしょう。
水でチビチビ飲むのではなく高強度前に指定量を一気に摂取するのが良いと思います。
プラスィーボ貼っときます。

質問箱ってリンク見れないんですよね。
そういうところが不便だと思います。
質問箱で直接回答するとリンクのアルファベットが全て全角になるという不思議仕様ですし。
あと、基本的に歌はそんなに好きじゃないです、音痴なので。
音痴対策貼っときます。

もし、タバタトレーニングを全開で出し切れているのであれば、他のトレーニングは必要無いレベルです。
ですが、毎日それをやっていても内容が偏るので、外に走りに行って20分くらいの峠を全力で走ったりもした方が良いですよ。
タバタ貼っときます。
https://amzn.to/2FYRi3P amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!

上体の力が腕にかかり過ぎているのが原因です。
もっと重心がサドルに乗るようなポジションに変更する必要があります。
理想はハンドルに手を添えた態勢でハンドルから手を放せるようなポジションです。
理想貼っときます。

現在27日の6時30分!
イメージ的には10日といったところでしょうか。
投下された順に回答しているので、これくらいの速さだろうと思います。
あと、夢の中でまで自分の質問箱が出てくるようでしたら、病気ですのでお医者さんに診て貰って下さい。
医者貼っときます。

基本的に名前を呼び捨てでいいと思います。
短く自分の名前を呼ばれた方が、応援されていると分かりやすいので。
そして、応援されて怒る選手は居ないので、心配は無用です。
応援グッズ貼っときます。

自分はロードでは自由度が欲しいので、グレーにしています。
逆にトラックでは力を逃がさないようにする必要があったので、黒のクリートにして、ペダルのネジをかなり締め上げています。
黒の長時間の使用はおススメしません。
赤貼っときます。
自分がいない間に家の誰かが受け取ったようなので、知りません。
そもそも、悪質なメディアのせいで悪い印象のあったマスク配布ですが、買い占め転売する馬鹿が居たせいで、配布せざるを得なかったというのを忘れている気がします。
マスク貼っときます。

1kmTTだけを狙うのであれば、距離の乗り込みは重要ではないんですが、時速30kmで50kmは乗り込みとは言いません。
最低でも2時間くらいは走らないと、基礎すらできません。
そのうえで高負荷のウェイトと、吐瀉るくらいの1kmダッシュ練です。
袋貼っときます。

道路の広さが圧倒的に違います。
どこで聞いたか忘れましたが、「日本の道は駕籠の延長、海外の道は馬車道の延長」と聞いたことがあります。
そもそも自動車みたいな幅の乗り物が走ることを想定されていなかったので、日本は狭いのです。
駕籠貼っときます。

基本的に眠れない時が存在しないんですよね。
のび太くんじゃないですけど、寝ようと思った際には結構すんなりと眠ることが出来ます。
そもそも、眠くなるまでなにがしか作業をしているからというのもあると思いますが。
子守歌貼っときます。
脚が長い人はどうでもいいです。
勝手に自分の脚の長さを楽しんでいてください。
脚長だろうが、短足だろうが、上げて前に出すというコンセプトは変わりません。
上半身が使えるかどうかは意識の問題です。
脚長(閲覧注意)貼っときます。

プラスィーボ効果ですね~。
HMBには筋肉の分解抑制効果がありますが、効果の出る摂取量が決まっていたハズです。
少量の摂取では効果が発揮されないでしょう。
水でチビチビ飲むのではなく高強度前に指定量を一気に摂取するのが良いと思います。
プラスィーボ貼っときます。

質問箱ってリンク見れないんですよね。
そういうところが不便だと思います。
質問箱で直接回答するとリンクのアルファベットが全て全角になるという不思議仕様ですし。
あと、基本的に歌はそんなに好きじゃないです、音痴なので。
音痴対策貼っときます。

もし、タバタトレーニングを全開で出し切れているのであれば、他のトレーニングは必要無いレベルです。
ですが、毎日それをやっていても内容が偏るので、外に走りに行って20分くらいの峠を全力で走ったりもした方が良いですよ。
タバタ貼っときます。
https://amzn.to/2FYRi3P amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!