Genki一杯

Top Page > 日記 > トレーニング > 山本元喜のぉ~、週刊トレーニング!2020.8.30~

山本元喜のぉ~、週刊トレーニング!2020.8.30~

8月結果

走行時間 61時間26分
走行距離 1610km
獲得標高 22438m



30日(日)

JPT西日本ロードクラシック2日目。
スタートからトマが逃げたことによって優勝争うは逃げの中で決まる展開になった。
残ったメンバーで集団の人数を絞り込み、集団のトップ争いをした結果、自分が集団2番手でゴールした。

走行時間 3時間11分 / 61時間26分
走行距離 120km   / 1610km
獲得標高 2258m   / 22438m


31日(月)

レースの疲れを抜くための回復日。
練習は無し。


9月1日(火)

9月が始まった。
8月に比べてレースの少ない時期になる。
ここでコンディションを維持しつつ、10月の終盤につなげていくことが大事な時期。
トレーニングはとりあえずの回復走。

走行時間 2時間01分 / 2時間01分
走行距離 47km   / 47km
獲得標高 445m   / 445m


2日(水)

登りのトレーニングがメインの日。
もがき練習が酸欠になってかなり苦しいので最近は少し苦手。
ペース走は解説の動画付き!

8分走2本
5分走1本
20秒もがき12本

走行時間 3時間38分 / 5時間39分
走行距離 82km   / 129km
獲得標高 1126m   / 1571m




3日(木)

淡々と走ることがメインの日。
最近は少し涼しくなってきたので、日中にトレーニングすることが可能になっている。
もがき練習は1本1本の集中する感覚がトラックの練習に似ている気がする。

10秒もがき5本

走行時間 2時間38分 / 8時間17分
走行距離 66km   / 195km
獲得標高 559m   / 2130m


4日(金)

回復走の日。
翌日にAACAがあるので、流してから移動した。

走行時間 1時間26分 / 9時間43分
走行距離 28km   / 223km
獲得標高 456m   / 2586m


5日(土)

AACAいなべの日。
前回と似たような天候。
この1ヶ月で暑さに慣れてきたと思っていたのだが、やはりダメだった。
前回よりは長く走れたものの、結局はDNF。
しかし、完走者4人という過酷なレースだったので、それも致し方なし。

走行時間 0時間35分 / 10時間18分
走行距離 19km   / 242km
獲得標高 377m   / 2963m amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply