Genki一杯

Top Page > twitter質問箱まとめ > 質問回答集 PART39

質問回答集 PART39

過去の質問箱の回答をまとめてアップしています!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!



sitsumonnew726.jpg
残念ながら奥歯は殆ど手が加えられています。
歯はそういうものだと思うようにしています。
前歯もところどころ治療されています。
銀歯じゃなくて、セラミックに興味もあるのですが、いかんせん高価過ぎて手が出ません。

セラミック貼っときます。
https://amzn.to/3j6ovsA



sitsumonnew727.jpg
逆です。
心はともかくとして、体の緊張は筋肉から生まれます。
つまり、筋肉を付ければ付けるほど緊張しやすくなるという事です。
筋肉のストレッチだけでなく、心のストレッチも必要ですね。

心のストレッチ貼っときます。

https://a.r10.to/hyGIzx



sitsumonnew728.jpg
適材適所で両方必要です。
米を始めとした炭水化物はエネルギー源ですし、プロテインを始めとしたタンパク質は筋肉の原材料です。
片方だけ摂取していればいい、ということは無いのでバランスよく食事するようにしてください。

※貼っときます。

https://amzn.to/2G2L2bs


sitsumonnew729.jpg
ブログはそれぞれの人が各々の考え方を紹介しているサイトに過ぎません。
これ!と言って信用できる情報が無いのであれば自分で勉強するしかないのです。
そういう部分も含めてパワートレーニングの醍醐味だと思います。

教本貼っときます。

https://a.r10.to/hl1RQz

 sitsumonnew730.jpg

完全な趣味で乗る人こそ、自由に機材を選んで好きにカスタマイズすればいいと思います。
趣味に対して必要性を求める必要性は全くありません。
金があるなら好きに高い機材を使用すればいいだけの話です。

ホイル貼っときます。

https://amzn.to/3czrtTX


sitsumonnew731.jpg
ポジションを変更すると、それまで使用していなかった筋肉を使う事になるので、なにがしかの変化は絶対に生まれます。
そこで焦って別の箇所を弄ると、何が良いか分からなくなる、いわゆるポジション沼にハマります。

ヌマ貼っときます。

https://a.r10.to/hzR42K


sitsumonnew732.jpg
自分がエリートに上がる際のトレーニングメニューで「負荷は関係なし、ギアも関係なし、ただ単に1時間120回転で回す」というものが存在していました。
インナー縛り程度では甘いです。
鬼ほど回してください。

回転貼っときます。

https://amzn.to/3mVqMJJ


sitsumonnew734.jpg
そんなことは無いと思います。
踏み込みに対して、ギュンギュンと伸びてくれるかんかくのあるフレームです。
また、雑に踏んでも進みます。
試乗会等でぜひ乗ってみて下さい。

減速貼っときます。

https://a.r10.to/hl9Uhs

 

sitsumonnew735.jpg
ストラバは前は使ってましたが、トレーニング管理を別ソフトで行い始めてからは使用していません。
フォローも承認制ですが頻繁に確認しないので、レスポンスはかなり遅いです。
ログに関しては、どこかの峠を攻めるとき以外はアップしないと思います。

ログ貼っときます。

https://amzn.to/2HyRJCI


sitsumonnew736.jpg
筋肉は一朝一夕には付きません。
時間をかけて育てていく必要があります。
また、一人一人に筋肉が付きやすかったり付きにくかったりもします。
また、筋肉を維持するという面でも筋トレは効果的ですので、継続することが重要です。

筋トレ貼っときます。

https://a.r10.to/hlTZfO


sitsumonnew737.jpg
youtubeの撮影にはsonyのFDR-X3000を使用しています。
ハンドルに固定していますが、カザキリ音やロードノイズが酷いので編集ソフトでノイズを除去しています。
手振れ補正に関してはかなり優秀なカメラだと思います。

カメラ貼っときます。

https://amzn.to/2HAlDqd


sitsumonnew738.jpg
失速しないコツは最初から全力で突っ込まない、につきます。
ある程度余裕を持ちつつ登り始め、後半になるにつれて余裕があれば少しずつ強く踏んでいくというのが理想です。
もし、アタックするのであれば別です。
アタックは全力で踏んで我慢です。

アタック貼っときます。
https://a.r10.to/hVt07d amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply