Genki一杯

Top Page > twitter質問箱まとめ > 質問回答集 PART60

質問回答集 PART60

過去の質問箱の回答をまとめてアップしています!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!



sitsumonnew1025.jpg
最大パワーは筋力と体重で増やすしかないので、ウェイトトレーニングによる増量が一番手っ取り早いと思います。
後はひたすらスプリント練習ですね。
他にも専用のエアロバイクでもトレーニング可能ですが非常に高価です。

パワーマックス貼っときます。

https://a.r10.to/hDQ65n




sitsumonnew1027.jpg
前後位置はルールギリギリの交代幅5cmに合わせています。
高さは膝が伸びきるギリギリまで上がっています。
傾斜角に関しては感覚的に体幹に一番力が入りやすくなるように、若干の鼻上がりにしています。

サドル貼っときます。

https://amzn.to/3m9uEpC



sitsumonnew1028.jpg
筋肉スプリンターは筋肉でゴリ押すスプリンターになると思うのですが、それはもはや普通のスプリンターです。
本来は軽量化して速く登ろうというのを筋肉でゴリ押すから面白いんです。
そもそも筋肉質的に短距離が苦手なのでスプリンターは無理です。

短距離本貼っときます。

https://a.r10.to/hVTd6b



sitsumonnew1029.jpg
疲れがたまっているんだと思います。
プロテインは筋肉を作る材料でしかないので、筋肉の回復自体は加速しません。
ある程度トレーニングを繰り返したのであれば少し休むことで筋肉が超回復して強くなります。

参考になりそうな本貼っときます。

https://amzn.to/377F3vL

 

sitsumonnew1030.jpg
「無」です。
辛いときに「辛い」と考えるとさらに辛くなっていくので、何も考えないようにしています。
トレーニングに関してはひたすらにメニューをこなすだけですので、何も考えずに淡々と機械の如くインターバルを繰り返しています。

ムー貼っときます。

https://a.r10.to/hllhfB



sitsumonnew1033.jpg
ウェイトトレーニングに詳しい訳では無いのですが、MAXより少し軽めの重量で回数を上げた方が良い気がします。
最大パワーの向上が目的であれば最大重量を上げる方が良さげです。
色々と本とかを読みながら勉強してみると良いかと思います。

ウェイトの本貼っときます。

https://amzn.to/39jBmWr



sitsumonnew1034.jpg
偉そうなことは言えませんが、出来ていないと認識できているだけ、大丈夫かと思います。
出来ていないのに出来ていると認識している方がよほど厄介です。
辛いときの乗り越え方はひたすら我慢です。
大抵の問題は時が解決してくれます。

我慢の本貼っときます。

https://a.r10.to/hVVaTM



sitsumonnew1035.jpg
普段は気にしませんが異音がなっていたり、よほど不思議なパーツや真新しいものを見かけた際には確認することがあります。
トラブルの有無は知っておきたいですし、最新のトレンドについても取り入れるかどうかは別として把握しておきたいからです。

トレンド貼っときます。

https://amzn.to/37dK6L3

 

sitsumonnew1036.jpg
ひたすらダッシュ練習で神経系と筋肉の使い方を覚え込み、ウェイトトレーニングで筋量を増やして絶対的なパワーを上げます。
無酸素系の運動ですので、1分以内の高強度練習が効果的になります。
吐きそうになるまで追い込みましょう。

無酸素トレーニング貼っときます。

https://a.r10.to/hzWw79



sitsumonnew1037.jpg
電気信号で鍛えるアレですね。
怪我等で運動できない際のリハビリや、筋肉維持のためには有効でしょう。
運動するための筋肉を付けたいのであれば、アレで電気刺激を与えながら体を動かすのが結構効果があるらしいです。

アレ貼っときます。

https://amzn.to/2HSP8Ec



sitsumonnew1038.jpg
脱水にならないためには水分補給は必須ですので、難しいところです。
感覚で水分を摂取するのではなく、時間で水分を摂取するタイミングを決めてみてはどうでしょうか?
過剰な水分摂取を控えれれば改善すると思います。

タイマー貼っときます。

https://a.r10.to/hDJG3O



sitsumonnew1039.jpg
昔と違い、今のカーボローディングは数日前から炭水化物を積極的に摂取します。
つまり、3日前からごはんやうどんをメインに積極的に摂取することで、筋肉内に炭水化物を貯蔵します。
逆に脂質の摂取は控えるようにしましょう。

炭水化物貼っときます。
https://amzn.to/3o0kwjw amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply