山本元喜のぉ~、週刊トレーニング!2021.1.24~
CATEGORY未分類
1月途中経過
走行時間 63時間56分
走行距離 1624km
獲得標高 20011m
走行時間 63時間56分
走行距離 1624km
獲得標高 20011m
24日(日)
再び天気が悪かったのでローラートレーニング。
Youtubeを見ながら軽く回した。
25日(月)
今日の天気は良いのだが、外には雪が積もっていたのでローラー練習。
こういう日に外に行くと山道に雪が残っていたリ、凍結していたリでかなり危険。
昔にとうけつした路面で180度回って後ろ向きに進みながらこけたり、雪道を1時間くらい歩いたことがあるので少しトラウマ。
10分走2本
4分走2本
走行時間 1時間28分 / 47時間27分
走行距離 65km / 1234km
獲得標高 409m / 14847m
26日(火)
久しぶりにお外で練習。
雪解け水が流れている箇所もあったが、気温が上がっていたことで凍結していた箇所は無かった。
SFR5本
10分走1本
もがき5本
走行時間 2時間58分 / 50時間25分
走行距離 65km / 1301km
獲得標高 761m / 15608m
27日(水)
メニュー少なめで時間を乗る日。
淡々と時間が過ぎるのをメーターを観察しながら待っていた。
長かった。
スプリント4本
走行時間 4時間01分 / 54時間26分
走行距離 102km / 1403km
獲得標高 1108m / 16716m
28日(木)
今日は回復走。
サイクリングペースで疲労回復。
走行時間 1時間34分 / 56時間00分
走行距離 37km / 1440km
獲得標高 281m / 16997m
29日(金)
いよいよシーズンインに向けてメニューを増やしてトレーニングの強度を高めていく。
コツコツと下積みはしてきているので、高強度域を積み上げてレースに備える。
8分走7本
30分走
走行時間 4時間28分 / 60時間28分
走行距離 108km / 1548km
獲得標高 1709m / 18706m
30日(土)
久しぶりの高強度練習。
久々に追い込んだこともあって吐きそうになった。
8分走1本
3分走3本
2分走5本
走行時間 3時間28分 / 63時間56分
走行距離 76km / 1624km
獲得標高 1395m / 20011m
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!
再び天気が悪かったのでローラートレーニング。
Youtubeを見ながら軽く回した。
25日(月)
今日の天気は良いのだが、外には雪が積もっていたのでローラー練習。
こういう日に外に行くと山道に雪が残っていたリ、凍結していたリでかなり危険。
昔にとうけつした路面で180度回って後ろ向きに進みながらこけたり、雪道を1時間くらい歩いたことがあるので少しトラウマ。
10分走2本
4分走2本
走行時間 1時間28分 / 47時間27分
走行距離 65km / 1234km
獲得標高 409m / 14847m
26日(火)
久しぶりにお外で練習。
雪解け水が流れている箇所もあったが、気温が上がっていたことで凍結していた箇所は無かった。
SFR5本
10分走1本
もがき5本
走行時間 2時間58分 / 50時間25分
走行距離 65km / 1301km
獲得標高 761m / 15608m
27日(水)
メニュー少なめで時間を乗る日。
淡々と時間が過ぎるのをメーターを観察しながら待っていた。
長かった。
スプリント4本
走行時間 4時間01分 / 54時間26分
走行距離 102km / 1403km
獲得標高 1108m / 16716m
28日(木)
今日は回復走。
サイクリングペースで疲労回復。
走行時間 1時間34分 / 56時間00分
走行距離 37km / 1440km
獲得標高 281m / 16997m
29日(金)
いよいよシーズンインに向けてメニューを増やしてトレーニングの強度を高めていく。
コツコツと下積みはしてきているので、高強度域を積み上げてレースに備える。
8分走7本
30分走
走行時間 4時間28分 / 60時間28分
走行距離 108km / 1548km
獲得標高 1709m / 18706m
30日(土)
久しぶりの高強度練習。
久々に追い込んだこともあって吐きそうになった。
8分走1本
3分走3本
2分走5本
走行時間 3時間28分 / 63時間56分
走行距離 76km / 1624km
獲得標高 1395m / 20011m
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!