Genki一杯

Top Page > 筋肉 > ノーマル > トレーニングとプロテイン

トレーニングとプロテイン

CATEGORYノーマル
トレーニングとプロテインの切っても切れない関係を紹介します。
年代ごとに、2つがどのように絡み合っているか、注目です。



皆さんプロテインは飲んでいますか?
体を作り上げるうえで食事と並んで重要となるのがトレーニングです。
今回はそんなトレーニングのことについて触れていきたいと思います。

一重にトレーニングと言っても年代によって必要なものは大きく変わります。
自分の今までの経験から各年代に対するオススメのトレーニング方法を紹介したいと思います。
あくまで自分の経験からくるものであり、これをすれば必ず強くなるという保証がある訳ではありません。
効果が出なかったり「俺はそんな方法やっていない」などというクレームは一切無視しますのでご理解下さい。


ジュニア時期


ここに関しては各高校の先生の指導の元でトレーニングを積んでいるはずなのであまり心配はないと思います。
それ以降の年代と比べて高校生の体の回復力は非常に高くなっています。
ハードなトレーニングを積めば積むほど強化されるのです。
ロードにバリバリ乗ってパワーマックスウェイトトレーニング、基礎筋力トレーニング、そしてプロテイン
これにより筋肉がドンドン付いて行き、パワー系ライダーの出来上がりです。
練習後にメーカー指定量の2/3のプロテイン、そして夕食後に2/3のプロテインで完璧です。
追い込んだ筋肉に栄養を与えて肥大させましょう。

大学時期(U23)


親元を離れて生活する人が増えると思います。
自分の身の回りのことを管理するのは思っている以上に疲れます。
おそらく体は常に疲労していることでしょう。
この年代に必要なことは休養です。
高校生の頃の意識のまま闇雲にトレーニングを積んでいては確実に体を壊すか、弱体化します。
日本特有の「やればやるだけ良い」という意識はオーバートレーニングを招きパフォーマンスの低下へ至るため捨てましょう。
しっかりとしたトレーニング、休養、これが重要になります。
大学生の場合は1、2年の間に単位を落とすと3、4年で取り直す羽目になり練習時間が減ります。
3、4年で本来まとまって取れるはずの練習時間のロスは大きな痛手になります。
自分個人としては大学でありがちな2部練習はやめておいた方が良いと考えています。
日中に授業があるにも関わらず早朝と午後に練習する。
いったいどこで体と疲労を回復させるのですか?
午前か午後にまとまって時間をとれるようにしてその後にプロテイン。
そしてしっかりと寝る。
傷ついた筋肉にプロテインが染み渡ります。
疲れを取りつつ筋肥大。
この時期に関してはU23を終えてから選手を続けるかどうかで終盤にとる行動が変わります。
社会人になり競技を引退するつもりであれば体を絞り込んで仕上げていきます。
選手として競技を続けていくつもりであれば絞り込みは厳禁です。
体を絞り上げるということは完璧な状態に近いということと同義です。
絞り上げた状態でさらに上のレベルで勝負するためには体の作り直しが必須となります。
体の作り直しは大変なので、U23後にも選手を続けるつもりであれば絞り込まない方が将来的な伸びしろが残っていることになります。
U23の終わりに絞り込んで全てをかけてしまうとプロ入り後に伸び悩む可能性が非常に高いのです。。
自分の進路を意識して正しい体づくりを行いましょう。

大学卒業後&仕事をしながら自転車に乗っている方


選手に直接会いに行って聞きましょう。
人によってベストな方法は様々です。
自分の状況を説明し、どうしたらいいのか聞くのが一番だと思います。
高校生、大学生に比べて自由に使える時間は多いはずです。
チームや選手が開催するトークショーや講演会等に行って直接聞いてください。
一つ確実に言えることはプロテインを摂取しましょう。

ここまでプロテイン推しなのには理由があります。
日本人の食生活に置いてタンパク質の摂取量は確実に不足しています。
スポーツをしている人ならなおさらです。
今日の3食の食事に含まれるタンパク質を思い返してみてください。
少ないはずです。
しっかりとしたタンパク質の補給、それこそが体を作り上げます。
そのためのプロテインです。
日本人の食事には炭水化物は大量に含まれています。
運動するにあたり炭水化物は必要ですが、筋肉には変化しません。
またタンパク質はエネルギーにもなります。
だからタンパク質をしっかりとって下さい。
プロテインです。
肉を食べるのには限界があります。
だからこその……、プロテインです!

高校生や大学生、そして自転車に乗る皆さん、しっかりとプロテインでタンパク質を取ってマッチョな体を作り上げましょう。

最近気になるグッズのコ~ナ~


実は苺が大好きな山本元喜の最近気になるプロテイン



気にはなるけど置き場に困る

amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply