山本元喜のぉ~、週刊トレーニング!2021.3.21~
CATEGORYトレーニング
3月途中経過
走行時間 65時間48分
走行距離 1636km
獲得標高 21251m
走行時間 65時間48分
走行距離 1636km
獲得標高 21251m
21日(日)
天気が良くなかったのでローラー練習
走行時間 1時間30分 / 47時間49分
走行距離 0km / 1171km
獲得標高 0m / 15744m
22日(月)
あまり強度は高めずに持久系のトレーニングがメインの日。
スプリントもいつもよりも短め。
10分走2本
150mスプリント6本
8分走3本
走行時間 4時間31分 / 52時間20分
走行距離 93km / 1264km
獲得標高 1239m / 16983m
23日(火)
レース前の最後の追い込み。
サックリしっかり追い込んで気持ちよく限界まで踏み切った。
踏んだ感覚はかなり良いと感じた。
8分走1本
15分走1本
1分半走6本
走行時間 4時間01分 / 56時間21分
走行距離 89km / 1353km
獲得標高 1214m / 18197m
24日(水)
ここからレースまでは回復走の日々。
しっかりと疲労を抜いてレースに備える。
走行時間 2時間01分 / 58時間22分
走行距離 46km / 1399km
獲得標高 444m / 18641m
25日(木)
今日も回復走だが山に行ってみた。
かなり登ったが気持ちよかった。
走行時間 2時間09分 / 60時間31分
走行距離 45km / 1444km
獲得標高 1034m / 19675m
26日(金)
JCLのコースを試走して状況確認。
いよいよシーズン初戦!
走行時間 1時間34分 / 62時間05分
走行距離 42km / 1486km
獲得標高 246m / 19921m
27日(土)
JCL初戦カンセキ真岡芳賀ロードレース!
チームで連携してかなり攻撃的に動いたのだが、最後の一歩での動きで失敗し、トマしか逃げに入れなかった。
トマが3位に入ってはくれたが、コンディションが良かっただけに自分でも成績を狙いたかったところ。
次のロードレースではさらに制度を上げていきたい。
走行時間 3時間43分 / 65時間48分
走行距離 150km / 1636km
獲得標高 1330m / 21251m
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!
天気が良くなかったのでローラー練習
走行時間 1時間30分 / 47時間49分
走行距離 0km / 1171km
獲得標高 0m / 15744m
22日(月)
あまり強度は高めずに持久系のトレーニングがメインの日。
スプリントもいつもよりも短め。
10分走2本
150mスプリント6本
8分走3本
走行時間 4時間31分 / 52時間20分
走行距離 93km / 1264km
獲得標高 1239m / 16983m
23日(火)
レース前の最後の追い込み。
サックリしっかり追い込んで気持ちよく限界まで踏み切った。
踏んだ感覚はかなり良いと感じた。
8分走1本
15分走1本
1分半走6本
走行時間 4時間01分 / 56時間21分
走行距離 89km / 1353km
獲得標高 1214m / 18197m
24日(水)
ここからレースまでは回復走の日々。
しっかりと疲労を抜いてレースに備える。
走行時間 2時間01分 / 58時間22分
走行距離 46km / 1399km
獲得標高 444m / 18641m
25日(木)
今日も回復走だが山に行ってみた。
かなり登ったが気持ちよかった。
走行時間 2時間09分 / 60時間31分
走行距離 45km / 1444km
獲得標高 1034m / 19675m
26日(金)
JCLのコースを試走して状況確認。
いよいよシーズン初戦!
走行時間 1時間34分 / 62時間05分
走行距離 42km / 1486km
獲得標高 246m / 19921m
27日(土)
JCL初戦カンセキ真岡芳賀ロードレース!
チームで連携してかなり攻撃的に動いたのだが、最後の一歩での動きで失敗し、トマしか逃げに入れなかった。
トマが3位に入ってはくれたが、コンディションが良かっただけに自分でも成績を狙いたかったところ。
次のロードレースではさらに制度を上げていきたい。
走行時間 3時間43分 / 65時間48分
走行距離 150km / 1636km
獲得標高 1330m / 21251m
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!