Genki一杯

Top Page > 自転車関連 > レース > レース中の着替えとは?

レース中の着替えとは?

CATEGORYレース
今回はレース中の着替えについてです。
「レース後じゃなくてレース中?」と思われるかもしれませんがレース中です。





脱いだウェアの行く先は?


選手はレース中にウェアを交換することが時々あります。
寒かったり雨が降ったりすれば厚着しますし、暑くなって来れば脱ぎます。
では、その脱いだウェアはどうするのか?
最初は背中に入れますが、ずっとそのまま走るという訳にもいきません。
邪魔ですし、その内に落としてしまうかもしれません。
そこでレース中にタイミングを見てチームカーに返却しに行きます。
監督に預けてレース後に受け取るわけですね。

選手のウェアの出処は?


以前に「天候によってウェアをどう選択しますか?」といった質問が寄せられました。
基本的にはレーススタート時点で寒くない恰好でスタートし、その後の状況に応じて脱いだり着たりします。
着る、というのがどういう事かというと選手はスタート前に防寒着やレインウォーマー等を詰めた小さい鞄をチームカーに預けます。
鞄一つ一つに選手の名前が記入されており、一目で誰の物か分かるようになっています。
雨で濡れて寒くなったり、不快になったウェアや水を吸い過ぎて重くなったウェアは脱いでチームカーに預け、カバンに入っている新しいウェアを受け取ります。

使用するウェアのメーカーは?


鞄に関しては基本的に表に出ることが無いので指定はありませんが、カバンの中身に関しては全てチームから供給されたものです。
レースにおいてスポンサー提供以外のウェアを着る事はありません。
ウェアメーカーの方からもありとあらゆる状況に対応できるように、一般販売されていないような種類のアイテムも提供して貰っています。
選手は、それぞれの状況に合わせて提供して貰っているアイテムから、最適なものを受け取って使用している訳です。
雨が降れば長袖だけでなくレインジャケットを羽織りますし、低気温で下りが始まるようであれば前もってウィンドブレーカーを受け取ります。
基本的には。

山本元喜の特殊性


そう、基本的にはそうなのです。
しかし自分に関して言いますと、少し状況が変わります。
少し前までは半レーパン、半袖ウェア一択!
たとえ周りが震えている状況であろうと、雨が降っていようと半袖半パンで勝負!
その理由は「寒さに強いから」「アタックすれば体が温まるから」
分かりますか?
どのレースでも半袖半パンでスタート、そしてその理由が「アタックすれば体が温まる」
すなわち、どのレースであってもレースが始まればアタックをする、という事になります。
我ながらこの行動はどうかと思います。
状況によってはアタックしなくても良いと言われていてもウォームアップがてらにアタックしてましたからね。
もっとも、レースの序盤はアタックせずともペースの上げ下げが激しい場合が多いので、体が温まる事が多いですが。

防寒着の選択基準


寒いレースにおける自分の考えでは体幹周りは動きが少ないためしっかりと保温する必要があると考えています。
逆に脚に関しては常に動いている部位であり、筋肉は動けば発熱するので保温するよりも放熱する方が大事と考えています。
したがって寒いレースであってもいちばん着込んだとしても長袖のみでレッグウォーマーは使用しません。
レッグウォーマーを使用しないのには関節の動きが阻害される気がするという事も影響しており、長袖もそこまで好んで使用しません。
基本的にはノースリーブのジャケットを着ていることが多いですね。
長袖やレッグウォーマーに関してはレースが始まるまでの防寒対策として使用することが多く、スタート前に脱ぎます。

状況に応じてウェアを着替えるというのは体力温存のためにも重要なことなのでめんどくさがらずに実践してください! amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply