タンパク質とビタミンについて
CATEGORYサプリメント
皆さんは日ごろの食事で十分なタンパク質とビタミン摂取できていますか?
今回はタンパク質だけでなくビタミンについても触れていきます。
以前にタンパク質は熱変性で性質が変わってしまう、と書いたと思います。
たしか、プロテインをレンジでチンしちゃダメ、と書いた時ですね。
しかし、それ以上にやっかいな存在がビタミンです。
タンパク質の次くらいに重要なビタミンですが、その取扱いの難しさはタンパク質以上です。
なぜなら、まず熱に弱いものがある。
そして水に溶けやすいものと、油に溶けやすいものがある。
基本的には野菜から摂取するのがメインのビタミンにもかかわらず、茹でても炒めてもビタミンの何割かが失われるという曲者です。
ちなみに生野菜なら大丈夫かと思いますが、水洗いの際にも切断面から溶け出していっています。
残された手段はそのまま食べるしかありませんね。
もっとも、ビタミンの種類によって水溶性、脂溶性の種類が違いますので、摂取したいビタミンを含む野菜ごとに調理方法を変える、という方法もあります。
逆に炒めることによって吸収率が上がるビタミンもあります。
でも、この野菜は水溶性だから茹でちゃダメ! こっちは脂溶性だから炒めちゃダメ! でもこっちは炒めろ! じゃ、食事のレパートリーが減ってしまいますよね。
食事に関しては栄養摂取も大事ですが、楽しむことが絶対に必要だと思っています。
自分は鍋が大好きです。
冬場はもちろんの事、夏でも鍋をするのが好きな訳ですが、鍋なんて水溶性ビタミンがダダ漏れです。
自分的にはそういう、この食事はビタミンがどうだ、とかを考えて食事をするというのは好きではありません。
なので、そこはもう諦めてビタミン剤でカバーしてしまおうという結論に至りました。
スポーツをしている以上、食事でビタミンを補いきれるとは思えません。
現在使っているのは個人的にサポートしてもらっているchoice様のMVM+。
ビタミン剤に関してはサポートしてもらう以前から、他社の物を使用していました。
特にレース期間中は消化に良くないという理由で、野菜をほとんど食べなかったのでビタミン不足は必然。
ビタミン剤を持っていくのを忘れた長めのステージレースでは、疲れも重なりビタミン不足でヘルペスが出ることも多々ありました。
体の調子が良くなくて悩んでいる方はビタミン剤を試してみてはどうでしょうか?
改善する可能性もありますよ!
今までタンパク質のプッシュは散々してきましたので、語るまでも無いかもしれません。
しかし、今回の記事で「このブログを始めて見た」という方がおられるかもしれませんので、要点をまとめさせてもらいます。
タンパク質は普段の食事では足りていない!
だからプロテインを飲もう!
多く食べているつもりでも熱変性によって失われている可能性がある!
だからプロテインを飲もう!
肉にはタンパク質を筋肉に変えるためのビタミンが含まれていないこともある!
だからプロテインを飲もう!
タンパク質は摂り過ぎても損は無い!
だからプロテインを飲もう!
上の4つの「プロテイン」それぞれ別のプロテインにリンクしています。
あなたにおすすめの味がどれか分かるプロテイン占いです。
無理して食事で肉を食べまくろうとせず、プロテイン飲んじゃいましょう。
今回の記事でプロテインに興味が出た方や、プロテイン系の記事を読み返したいと思われた方は、カテゴリー「筋肉」を見ていただければ、これまでの熱い思いがプロテインと共に溢れています。
さあ皆さん!プロテインとビタミン剤を使用して自由で美味しい食事を楽しみましょう!
今回紹介したのはプロテインとビタミン剤でした!
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!
今回はタンパク質だけでなくビタミンについても触れていきます。
タンパク質よりビタミンは神経質?
以前にタンパク質は熱変性で性質が変わってしまう、と書いたと思います。
たしか、プロテインをレンジでチンしちゃダメ、と書いた時ですね。
しかし、それ以上にやっかいな存在がビタミンです。
タンパク質の次くらいに重要なビタミンですが、その取扱いの難しさはタンパク質以上です。
なぜなら、まず熱に弱いものがある。
そして水に溶けやすいものと、油に溶けやすいものがある。
基本的には野菜から摂取するのがメインのビタミンにもかかわらず、茹でても炒めてもビタミンの何割かが失われるという曲者です。
ちなみに生野菜なら大丈夫かと思いますが、水洗いの際にも切断面から溶け出していっています。
残された手段はそのまま食べるしかありませんね。
もっとも、ビタミンの種類によって水溶性、脂溶性の種類が違いますので、摂取したいビタミンを含む野菜ごとに調理方法を変える、という方法もあります。
逆に炒めることによって吸収率が上がるビタミンもあります。
山本元喜の至った結論
でも、この野菜は水溶性だから茹でちゃダメ! こっちは脂溶性だから炒めちゃダメ! でもこっちは炒めろ! じゃ、食事のレパートリーが減ってしまいますよね。
食事に関しては栄養摂取も大事ですが、楽しむことが絶対に必要だと思っています。
自分は鍋が大好きです。
冬場はもちろんの事、夏でも鍋をするのが好きな訳ですが、鍋なんて水溶性ビタミンがダダ漏れです。
自分的にはそういう、この食事はビタミンがどうだ、とかを考えて食事をするというのは好きではありません。
なので、そこはもう諦めてビタミン剤でカバーしてしまおうという結論に至りました。
ビタミン不足が起きやすい環境
スポーツをしている以上、食事でビタミンを補いきれるとは思えません。
現在使っているのは個人的にサポートしてもらっているchoice様のMVM+。
ビタミン剤に関してはサポートしてもらう以前から、他社の物を使用していました。
特にレース期間中は消化に良くないという理由で、野菜をほとんど食べなかったのでビタミン不足は必然。
ビタミン剤を持っていくのを忘れた長めのステージレースでは、疲れも重なりビタミン不足でヘルペスが出ることも多々ありました。
体の調子が良くなくて悩んでいる方はビタミン剤を試してみてはどうでしょうか?
改善する可能性もありますよ!
そしてタンパク質の要点
今までタンパク質のプッシュは散々してきましたので、語るまでも無いかもしれません。
しかし、今回の記事で「このブログを始めて見た」という方がおられるかもしれませんので、要点をまとめさせてもらいます。
タンパク質は普段の食事では足りていない!
だからプロテインを飲もう!
多く食べているつもりでも熱変性によって失われている可能性がある!
だからプロテインを飲もう!
肉にはタンパク質を筋肉に変えるためのビタミンが含まれていないこともある!
だからプロテインを飲もう!
タンパク質は摂り過ぎても損は無い!
だからプロテインを飲もう!
上の4つの「プロテイン」それぞれ別のプロテインにリンクしています。
あなたにおすすめの味がどれか分かるプロテイン占いです。
結論
無理して食事で肉を食べまくろうとせず、プロテイン飲んじゃいましょう。
今回の記事でプロテインに興味が出た方や、プロテイン系の記事を読み返したいと思われた方は、カテゴリー「筋肉」を見ていただければ、これまでの熱い思いがプロテインと共に溢れています。
さあ皆さん!プロテインとビタミン剤を使用して自由で美味しい食事を楽しみましょう!
今回紹介したのはプロテインとビタミン剤でした!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!