Genki一杯

Top Page > レポート > ジロ・デ・イタリア > ジロ・デ・イタリア 12日目

ジロ・デ・イタリア 12日目

ジロ・デ・イタリア 11日目

 

クラス:WT ステージレース

開催国:イタリア

日程:5月19日

距離:182km




天候:雨

起床時体重:61.

起床時心拍:46

出場チームメイト:ダミアーノ・クネゴ、ジャコモ・ベルラート、アレサンドロ・ビソルティ、グレガ・ボーレ、リカルド・スタキオッティ、エドワード・グロス、山本元喜、ジャンフランコ・ジリオーリ

 

 

コースプロフィールは省略。

 

 

レース前のミーティング

 

ミーティングで「今日はお前の日だ!逃げに乗れ!」と言われる。

そして「スタート直後に1番にアタックしろ!」と言われる。

平坦ステージではほぼ毎回「逃げろ」と言われている。

そろそろ逃げに乗れないと毎回アタックすることになるので大変。

今日はいつも以上に居合を入れて逃げに行く。

 

 

レースレポート

 

雨で殆どの選手がスタートに並びに来ないが、自分はかなり前から並びに行く。

雨がかからないところを見つけて一人で待つ。

スタート時間が近づいて来て選手が増え、パレード開始。

先頭1列目でレース開始。

開始と全く同時に全力でアタック。

踏みまくる。

集団から数人で飛び出している。

交代する。

自分、サウスイースト2人、ガスプロム1人、ランプレ1人。

あまりメンバーが良くない上にランプレが回りたがらない。

すぐに集団に追いつかれる。

追いつかれた瞬間に単独でアタックを掛ける。

一瞬飛び出したがすぐに吸収される。

連続で動いてキツイ。

雨と寒さで筋肉も固まっておりかなり痛い。

しかし今日はここでは下がれない。

集団前方で耐える。

再びアタックに反応するが決めれず。

その後BMCと確かカチューシャ?が飛び出す。

集団が全力で追いかけるが中々差が詰まらない。

差が少しつまり集団が若干緩んだタイミングでベルラートが無線で「今行け!」と言い。

自分がブリッジをかけに全力で飛び出す。

全力で踏んで後ろを見ると集団が結構離れている。

前2人には時間がかかるが追いつけそう。

後は集団がやめてくれれば逃げが決めれる。

全力で踏み続け前に追いつこうとする。

体感時間では1分以上踏んでいたように感じた。

後ろからまず3人ほどに抜かされ、その後に集団に抜かされる。

力を使いすぎて一気に集団に飲み込まれたが前方付近にギリギリ留まる。

もともと飛び出していたうちの1人は帰ってきたがBMCはそのまま先行を続けている姿が見える。

その後集団に飲み込まれているせいで前の様子が分からなくなるが、少しして集団のペースが落ちる。

無線から「今行け!」と言われるが、自分の居る集団左側の前も完全に蓋されていて無理。

橋に入り左側に若干隙間ができ、前のティンコフの選手を無理やり前に上がる。

前に上がった際に「オイ!」と怒鳴られて腰の辺りを殴られる。

無理やり入った事に怒っているのか、アタックしようとしてる事に怒っているのかは分からないが、今はそれで怯んでいる場合ではない。

丁度集団左側からもアタックがかかり、それに反応して自分もアタックする。

集団が伸びただけで決まらず。

そこから再び自分がアタック。

決まらず。

力尽きて集団に呑み込まれる。

その直後にバルディアーニが飛び出して単独で集団から離れていく。

「あれを追いかけろ!」と無線で言われるが、足が無い。

すぐに集団がペースを落としアタック合戦が本当に終了。

開始から20分程。

その後集団内に居ると、近くに着たクネゴに「どうだ?」と聞かれる。

「かなり疲れた」と答えると「(逃げれなかったが)挑戦したのだから良かった。休め」と言ってくれた。

その後グレガからも「挑戦して乗れなかったのだからしょうがない。ここからトランクイーロ(大門さんからユックリでは無く落ち着けや焦るなという意味だと教えてもらった)だ。周回コースに入っても危険であれば無理するな」と言ってくれた。

こういう時は優しい言葉の方が涙腺に来る。

そこから反省タイム。

逃げに乗れず、かなり悔しかったので今日の動きを振り返る。

まず足的には悪くない。

調子も良いしいい反応が出来ていた。

問題はタイミングと冷静さ。

タイミングに関しては集団との掛け合いもあるので何度も試して掴むしかない。

冷静さに関しては……焦り過ぎた。

このジロという大舞台で何としても逃げたいという気持ちが冷静さを失わさせていた。

仕方がないと言ってしまえばそれまでだが、もっと落ち着かなければいけないと思う。

短時間に何度も動いたせいでキレが無くなって行き、ここぞ!という時に動けなかった。

20分くらいそんなことを考えていた。

この反省を次に生かして頑張るしかないと考え気持ちを切り替えてレースに集中する。

スタートから降っていた雨が徐々に強くなり、本格的に寒くなって来る。

前半で体調を崩したのもこの雨と寒さのせいだった。

チームカーにジャケットを取りに下がろうとする。

そこでティンコフの選手に声を掛けられる。

「さっきは殴って悪かった」

今までの罵られたりすることはあっても謝られたことなど無かったし、そもそも自分が無理やり入った事も悪かったので「こちらこそ無理やり入って悪かった」と伝えた。

それでも「俺の方が悪い」と言って謝ってくれた。

確実に格下な自分に対して謝ってくれるなんてかなり驚いた。

マヌエーレ・ボアロだった。

そこからジャケットを受け取り羽織る。

しばらくはそれで問題なかったが、徐々に冷えてくる。

かなり寒い普通に走っているだけだと歯がガタガタするくらい寒い。

これは確実にマズイ。

体を温める為に少し集団から遅れて走る。

余分に踏むことになるがその分温まる。

体温が下がり過ぎて風邪がぶり返すよりマシと考えて走る。

結構な時間そうやって走っていたが集団のペースが少しずつ上がりだしたのでちゃんと付いて行くことにする。

残り60km程。

そこからは他のNIPPOのメンバーと固まって走る。

雨も止み、残り40kmを切る。

集団のペースが落ちたタイミングでスタキオッティとクネゴからレインジャケットを受け取りチームカーに返しに行く。

集団に戻って再びスタキオッティからレインジャケットを受け取る。

スタキオッティが着こんでいたか、誰かから預かったものだろう。

チームカーに再び返しに行くとジュリアーニから「調子はどうだ?」と聞かれる。

「悪くは無い」と答えると「じゃあ逃げている2人が捕まったタイミングでアタックすればいい。日本のファンがテレビで見てるぞ!」と言われる。

見せ場?チャンス?到来!

そのタイミングでアタックできればかなり目立てるだろう。

自分もやりたいと思っていただけにかなり嬉しい指示。

集団に戻り前に上がって行く。

残り40kmを切っていることもあり逃げを吸収する為にかなりペースが上がっている。

前に上がるのにかなり苦労する。

しかも時々現れるコーナーで位置を下げてしまう。

直線で足を使って上がり、コーナーで下がる。

それを何度も繰り返す。

集団のある程度の位置までは上がれるが、そこから先は密集度合いが桁違いで完全に『壁』という感じ。

そうこうしている内にとうとう逃げが捕まる。

逃げが捕まり集団の左右に若干隙間が出来て上がれそう。

しかし上がれない。

ペースが速すぎる。

ゴールスプリントに向けての列車の争いというよりも、自分のような輩が余計な事をしないようにペースを上げて前に出れないようにしている感じ。

それでも前に出ようと頑張る。

(俺の見せ場が!見せ場が!見せ場が……見せ場……限界……)

幾度となく上がり下がりを繰り返したせいで足が限界に達する。

丁度そのタイミングでコースの最後に設定されていた周回に入る。

周回はコーナーがかなり多く、コーナー毎のペースアップに耐える気も起こせずアッサリ千切れる。

そのままアッサリ千切れた5人でゴールした。

 

 

感想

 

逃げようとして全力で頑張った分だけ逃げれなかった悔しさが残った。

無理だったことは仕方がないので次に生かすようにしたい。

逃げれなかったのは残念だったが死に物狂いのファーストアタックがテレビに映して貰えたようでうれしかった。

明日から2日連続でかなりキツイ山岳コースが始まる。

ここを耐え抜くことが出来れば、目標としているジロの完走がグッと近づく。

耐えれなければ家に帰るだけである。

家に帰りたくは無いので、ここで根性を見せて何としても堪えなければいけない。

 

話は変わりますが、恐らくこのレポートのアップ後にこのブログの「ジロのレポートを上げ出した5月7日以降のページビュー数」が50万ページビューを越えそうです!

広告やアフィリエイトを張っていない為、1銭にもなっていないこのブログですが、このブログを見てロードレースをより好きになってくれるファンの方や新しくファンになってくれる方、またテレビに映らない部分での頑張りや光景を楽しんでもらえる方がいてくれるのであれば値千金だと思っています。

レース後に即行で書いているので誤字脱字も多いですが「アップしている」意味もあるのかなと思います。

アップしなくとも自分の記録のためには書いているとは思いますが。

それでは引き続き「レースを」頑張りますのでこれからも応援よろしくお願いします。

 

 

キツさレベル

最初のアタック合戦はキツかったが、時間が短かったためそこまでのダメージは無かった。

後半もかなり頑張ったが時間が短かったのでそこまでキツくは無かった。

一番キツかったのは寒さだった。

再び体調を崩さないように気を付けたい。

amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

41 Comments
There are no comments yet.

tam  

毎日レースレポート楽しく読ませて頂いております。
逃げへの臨場感が伝わってきて、ドキドキしました!
これから厳しい山岳が続きますが、完走目指して頑張ってください!!

2016/05/21 (Sat) 22:36 | EDIT | REPLY |   

マック  

このブログは他に類を見ないほど本当に面白いです。ロードレースファンにはたまらない!! 今回も期待を裏切りません。ティンコフとのやり取りやアタックの難しさ。レース後でお疲れだと思いますが、楽しみにしてる私のような読者がいっぱいいると思いますので、よろしくお願いいたします。テレビでアタックされてるシーンが写ってました。頑張って絶対完走してください。応援してます。

2016/05/21 (Sat) 19:28 | EDIT | REPLY |   

-  

いつもブログ楽しみにしています。
選手が思っていること、レースで起こっているいろんな出来事を知ることでますますロードレースが好きになりました!
日本では山本選手がテレビに映るたび声援を送っている人たちがたくさんいますよ。
完走目指してがんばれ元喜!!

2016/05/20 (Fri) 21:16 | EDIT | REPLY |   

Domitarou  

あなたが数年前、ツール・ド・北海道で勝ったとき、「こいつは大物だ!」と思ったものです。その青年がいま、ジロの先頭でアタックをかけている・・・!!
オッチャンはもう嬉しくて涙がでそうだよ。

2016/05/20 (Fri) 21:14 | EDIT | REPLY |   

かぶ  

今回初めてロードレースを観戦している、超初心者です。
海外サッカーの為に加入したスカパーでジロのCMを見て、「3週間も?山岳ステージ??こんな長い距離を毎日?」と全く何の知識も無いまま、見てみたのがきっかけです。
実況、解説を聞きながら見ていると、面白い!
その中で山本選手のブログを知り、完全に引き込まれました。
山本選手のおかげで、また1つ好きなスポーツが増えました。ありがとう。
完走できるよう、日本から応援しています!!

2016/05/20 (Fri) 20:44 | EDIT | REPLY |   

ORCA  

山本選手のアタック姿に感動しました‼︎
ローラー漕ぎながら毎日応援しています。
山岳コースきつくなると思いますが、お体に気をつけて頑張って下さい^ ^

2016/05/20 (Fri) 19:17 | EDIT | REPLY |   

-  

ゲンキ、ガンバレ!

2016/05/20 (Fri) 18:52 | EDIT | REPLY |   

ありお  

すごいコメントの数ですね!嬉しくなってしまいます(*^_^*)ブログ、毎日楽しみにしています。 プロトンの中で行われている会話やアシスト選手の仕事、テレビでは見えないことが、本当によく伝わって来ます。今日から厳しい山岳ステージですね!応援しています!そして、どこかのステージでサンルイスの時のように、逃げを期待したいです!頑張って〜(^O^)

2016/05/20 (Fri) 18:34 | EDIT | REPLY |   

ツコ  

今年のジロは、山本選手の出場とこのブログのおかげで、よりレースを楽しんで観戦しています!ありがとうございます。
今日のブログを読んで、いかに山本選手が挑戦して悔しい思いをしたかが伝わってきて、涙が出ました。
この悔しい思いをバネに、さらなる活躍を期待しています。
このレースレポートは、今後日本からグランツールを目指す若手後進にとって素晴らしい教材になることと思います。
まだまだレースは続きますが、体調に気をつけて、今夜も山本選手を応援します!

2016/05/20 (Fri) 15:21 | EDIT | REPLY |   

ツコ  

今年のジロは、山本選手の出場とこのブログで、よりレースを楽しんで観戦することができています!ありがとうございます。
今日のブログを読んで、山本選手の挑戦と悔しさがすごく伝わってきました。涙が出ました。
このレースレポートは、今後日本からグランツール出場を目指す若手後進にとって、素晴らしい教材になることと思います。
まだまだレースは続きますので、どうか体調に気をつけて、今夜も山本選手を応援します!

2016/05/20 (Fri) 15:14 | EDIT | REPLY |   

ハル  

12ステージお疲れ様です。山本選手のブログを読むとジロ観戦に立体感が!なんだか一緒に走っているような気持ちになり、応援にも熱が入ります。気がつけば山本選手を探してキョロキョロ…。最後まで観てます!完走目指して頑張って下さい[E:happy02]

2016/05/20 (Fri) 14:13 | EDIT | REPLY |   

ヨコヤマ  

50万超えましたか!
おめでとうございます。
去年はコメント書く人も滅多になかったのに良かったですね!
金も大切だけど、今は励みです(笑)!
まずは完走お願いします!

2016/05/20 (Fri) 13:15 | EDIT | REPLY |   

ロードレース観戦始めました  

テレビでアタックの様子を見て、ひとり大盛り上がりでした。
そしてこのブログを拝見して、今度は感動。。。涙腺に来ています。
元喜選手のブログでロードレースにハマりました。楽しい!
これで、去年買ったばかりのロードバイクに乗るのにも、気合が入ります。
最終日まで、頑張ってください。ぜひ完走してください。
そしてまたアタックの様子が一度でも見れたら!なんて少しだけ期待しています。

2016/05/20 (Fri) 12:46 | EDIT | REPLY |   

gor  

趣味でロード乗ってる40歳です。
ひょんなことからこのブログを見つけてジロ2日目くらいから読んでます。
すごく文章が上手く毎回小説でも読んでるようで本当に毎日楽しみにしてます。
プロの世界の壁の高さが本当によくわかります。
誤字脱字はない方がいいに越したことはないかもしれませんが文章の本質とは関係ないと思います。それよりもそういう状況で書かれているので熱みたいなものが乗っているのではないでしょうか。そちらのほうが余程、重要です。
精一杯やって、より飛躍してほしいと心より応援しています。

2016/05/20 (Fri) 12:36 | EDIT | REPLY |   

アシスト  

このブログのおかげで
今年のジロがすごく面白いです
身体能力は超人レベルのプロトンでも
中の人は同じ感覚の普通の人間なんだなぁと実感させられます
広告やアフィ貼って下さい
ここ経由でアクセスします。

2016/05/20 (Fri) 11:45 | EDIT | REPLY |   

Q  

毎日楽しみに見ています。
選手目線から見たレース内容、引き込まれます!
怪我の無いよう、最後まで頑張って下さい!

2016/05/20 (Fri) 11:21 | EDIT | REPLY |   

小門  

体重増えてるんだな。
そんなキツくないだろ、実は。
そろそろずっとテレビに映るように
逃げに乗れ!

2016/05/20 (Fri) 11:09 | EDIT | REPLY |   

調布人  

いつもブログを楽しみに拝見させて頂いております。
ジロを見た翌朝通勤中にワクワクしながら読んでいます。臨場感が物凄いので、まるで自分がレースに出場してるような気分になります。
レースも折り返しとなりましたが、毎日勇気と元気を頂いております、体調と怪我に気をつけて頑張って下さい。

2016/05/20 (Fri) 11:02 | EDIT | REPLY |   

-  

山本さんの包み隠すことのない本音のレースレポートは臨場感たっぷりで、観戦一年足らずの初心者にとってはレース中こんなことがあるのか、こんなことを考えたりするのか、と面白く読ませていただいています。ジロのステージ完走目指してがんばってください

2016/05/20 (Fri) 10:52 | EDIT | REPLY |   

cervo  

こんばんは!このブログを読みながらgiroを見直すのが日課です!
いつもありがとうございます。
天候が安定しないなあ思いながら、見ておりました。
本当に、体力、精神力…はいっぱい試されながらのレースだよなあと。元喜選手のゴール後、Bibioneの舞子浜みたいにも思える海を見ながら思っておりました。
山に入るので、体調に留意されて頑張ってください!
グレガさんのトランクイーロというアドバイスは、素敵だと思います。
魂は熱く、頭は冷静に。
山本元喜選手の走りから感じる心の強さ。悔しさも全部明日からにつながるように!
イタリアの奈良人も応援しています!ジェンキーちゃうねん、ゲンキやで!
走り抜けろ!

2016/05/20 (Fri) 10:43 | EDIT | REPLY |   

たかた  

素晴らしい、ナイスチャレンジです。
チャレンジしなければ、報われることはありません。
これからのチャレンジに一層期待しています。

2016/05/20 (Fri) 10:31 | EDIT | REPLY |   

げん  

今日の放送では山岳ステージの除雪作業が映っており、積雪は軽く3mほどはあったように見えました。今年のジロは吹雪きませんように・・・
毎日アメリカから応援しています!

2016/05/20 (Fri) 09:59 | EDIT | REPLY |   

はばよし  

「レースを」頑張ってください!
画面に映らないジロを楽しんでます。

2016/05/20 (Fri) 09:23 | EDIT | REPLY |   

久翆  

毎回楽しみにしてます!
ご活躍と健闘をお祈りしてます!

2016/05/20 (Fri) 09:12 | EDIT | REPLY |   

-  

これこそ「値千金」!これ以上の臨場感は他にありません。スバラシイ。
ジロアッペンニーノとジロイタリアを先日まで見ていました。コース脇、事務所、BARどこにいても「ジャポネはしってるね」「ジェンキー頑張ってるじゃん」と声をかけられおかげでこちらもいい気分でした。ありがとう!リグリア自転車協会をあげて応援しています。最終ステージまで全開で楽しんで!

2016/05/20 (Fri) 08:54 | EDIT | REPLY |   

コンクラーベ  

ジロが始まって以来、(日本時間では)毎朝の詳細なレースレポート・豊富な元喜語録を楽しみにしています!
ここから本格的な山岳ステージが続きますが、山本選手の頑張りを日本から応援しております!

2016/05/20 (Fri) 08:53 | EDIT | REPLY |   

-  

他の選手のも読んでいますが、毎日書くのはやはりなかなか大変そうです。そんな中、山本選手のブログ楽しみに読んでいます。これから寒いところに行くでしょうから、どうか体調に気をつけてがんばって下さい。

2016/05/20 (Fri) 08:52 | EDIT | REPLY |   

とも  

今年初めてジロをテレビ観戦しています。毎日応援しています!ブログも楽しませてもらってます。
最終日までがんばってください~!!

2016/05/20 (Fri) 08:51 | EDIT | REPLY |   

げん  

毎日読んでいます。このブログ読みだしてから、ロードレースを見るのが益々楽しくなりました。残りのステージも頑張ってください。

2016/05/20 (Fri) 08:50 | EDIT | REPLY |   

まっちゃん  

ファーストアタック!映ってましたよ!
お疲れ様です。
まだ先は長いです。大写しになる瞬間を楽しみに待ってます!

2016/05/20 (Fri) 08:50 | EDIT | REPLY |   

ゆう  

朝起きたら、まず最初にブログを見ることを楽しみにしています。
リタイアしたら読めなくなるので、リタイアしていないことを願いつつ。
最後まで頑張ってください!

2016/05/20 (Fri) 08:33 | EDIT | REPLY |   

ヒビキ  

お疲れ様です。
グランツールで逃げに乗ることは、本当に難しいことなのですね…TV越しにはその苦労が見え辛いので、今日のブログはすごく参考になりました。
長いステージレース、他チームの選手との関わりも大きな財産ですね。ティンコフの選手とも、今回の出来事を経て仲良くなれそう。
次回こそ逃げに乗れますように!

2016/05/20 (Fri) 08:27 | EDIT | REPLY |   

ユキ  

ファーストアタック、いい顔して映ってましたよ!
熱くなりましたっっ!
クネゴ先輩の言葉や、ティンコフのボアロの謝罪。
ロードレースがまた好きになりました。

2016/05/20 (Fri) 08:25 | EDIT | REPLY |   

ケン  

毎回楽しみにしています。今日のブログには涙が出ました。通勤電車の中で。挑戦している真摯な姿勢に、とても感動しました。身体を大事に最後まで走りきるよう応援しています。

2016/05/20 (Fri) 08:20 | EDIT | REPLY |   

さとごり  

毎日お疲れさまです!ブログ楽しく拝見しています。
ジロが始まってからは、ヒョットコやらキッテルやら、レース中のリアルな思考が見られて、興味深いです(笑)
まだトリノまでは長い道のりですが、最終日まで頑張って下さい。テレビの前で、応援しています。

2016/05/20 (Fri) 08:09 | EDIT | REPLY |   

-  

死にものぐるいのファーストアタック!
これ、めっさテンション上って何回も繰り返し観ました。いや、これからも保存しとこうってくらい!
*自分から謝ってくる外人さんっているんですねぇ。かなり驚きです。山本さんの必死さ、頑張りが認められてるのかなぁ。だったらよいなぁ。

2016/05/20 (Fri) 07:38 | EDIT | REPLY |   

-  

本当に読んでいて楽しいです。この後、録画をみるのがまた倍に面白いです。ありがとうございます。[E:flag]

2016/05/20 (Fri) 07:27 | EDIT | REPLY |   

しば犬  

キッテルが風を切ってる
この一文で山本選手のファンになりました!
完走できるように応援してます。
頑張って下さい!

2016/05/20 (Fri) 07:17 | EDIT | REPLY |   

ゆうじろう  

毎朝、出勤前の楽しみにしてます!残りのステージも頑張って下さい!!

2016/05/20 (Fri) 07:17 | EDIT | REPLY |   

ガサルス  

ファーストアタックで山本選手が映された瞬間、めちゃくちゃテンション上がりました(≧∇≦)
雨に濡れたので体調に気をつけて、残りのステージも頑張ってください!

2016/05/20 (Fri) 06:39 | EDIT | REPLY |   

いちごう  

お疲れ様でした。
逃げられなかったのは残念でしたが、当初のは「完走」が、ただ走り切る事じゃなく「レース」をしているのがファンとしては嬉しいです。
我々は山本選手のブログを読むのは、応援したい気持ちと純粋に読んでて楽しいからです。レース終わって疲れてるなか、毎日ありがとうございます。
これを読むことが山本選手にとって力になっているのなら、こんな嬉しいことはありません。
残り10日を切りました。風邪はぶり返してませんか?調子は良いみたいなので、また仕事が増えるかもしれませんが乗り切って下さい。

2016/05/20 (Fri) 06:01 | EDIT | REPLY |   

REPLY

Leave a reply