Genki一杯

Top Page > twitter質問箱まとめ > 質問回答集 PART162

質問回答集 PART162

過去の質問箱の回答をまとめてアップしています!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!



 sitsumonbako0601.jpg
別に構わないとは思いますが、カロリーが多くなるので太ります。

プロテインや豆乳で多く摂取してしまったカロリーは食事の量を調整する等の対策で調整しないとせっかく運動して筋肉を鍛えているのに、太るという結末になってしまいます。

 

調整貼っときます。

https://amzn.to/3ooFJac

 

 sitsumonbako0602.jpg

クリテのゴール勝負はラスト20分では既に始まっていると考えた方が良いです。

そこからラストまで、いかに良い位置をキープして脚を使いつつも脚を残し、最後のゴールスプリントの瞬間に良い位置に付けているかが全てを決まます。

知らんけど。

 

スプリント貼っときます。

https://a.r10.to/hDq58V

             

 sitsumonbako0603.jpg

無意識な感じですね。 楽な時は自然と鼻呼吸になっていますし、辛くなってきた際には口が開いてゼーゼー言ってるイメージです笑
喉が渇き過ぎて困る、というようなトラブルが無いのであれば別に口呼吸でもいい気がしますが。 鼻呼吸貼っときます。 https://amzn.to/3F9ix5K

 

 

 sitsumonbako0604.jpg

体重、ですかね~

パワーがあれば速くなれる平坦と違い、パワーと一緒に体重が増えると速くなれない登りは少し難しいです。

踏み方も少し違いますので、頻繁に登りに行って慣れてみる、というのもありかもしれません。

 

慣れ貼っときます。

https://a.r10.to/hwfmDR

 

 sitsumonbako0605.jpg

スプリント練習とか高出力系のトレーニングを行っていれば疲れます。

特にしっかりとしたフォームで上半身の力も使って瞬間的に力を入れることが出来ていればかなり疲れます。

実際、スプリント練習をすると腹筋が疲れます。

 

腹筋貼っときます。

https://amzn.to/3l2xRJg

 

 sitsumonbako0606.jpg

10分くらいの方が良い具合に集中できて良いと思います。

でも、自分もトレーニングに15分とか取り入れたりしているので、場所があるのであれば20分でも良いと思いますが、あまり20分走というトレーニングは聞かないですね。

 

20分貼っときます。

https://a.r10.to/hygi6L

 

 sitsumonbako0607.jpg

プロテインです。

基本的にプロテインを飲んでれば間違いないですわ!笑

食事については、レースで内臓が疲れているので、お腹にやさしいものを意識します。

脂が多いものや刺激物を避ける感じですね。

 

刺激物貼っときます。

https://amzn.to/3onKYHf

 

 sitsumonbako0608.jpg

スプリント力は天性のものと体重が影響を与えますので、高校生でもある程度高かったりします。

1200Wとかは普通に超えていると思いますし、トラックをメインでやっている高校生はもっと凄い数値が出ていると思います。

 

1200W貼っときます。

https://a.r10.to/hDL4WC

 

 

 sitsumonbako0609.jpg

そもそもエアロポジション自体が体に良くないフォームでかかる負担が大きいです。

さらにその状態で踏むと体へのダメージはさらに大きくなります。

つまり、エアロポジションで練習する限り、解決しないと思います。

我慢して頑張りましょう。

 

我慢貼っときます。

https://amzn.to/2YiI2B2

 

 sitsumonbako0610.jpg

自転車の基本は身体能力です

なので、他競技で活躍した選手はタイムを出すことは意外と簡単にできます。

問題はその先で、対人での駆け引き、相手を利用した体力の温存、といった経験の部分が難しいです

ちなみに砲丸体型ならスプリンターがオススメです

 

砲丸貼っときます

https://a.r10.to/hw3OEQ

 

 sitsumonbako0611.jpg

筋肉の回復時間は24~48時間だと言われていますので、前日にトレーニングを行っているのであれば飲む意味はあると思います。

連日運動せずにプロテインだけを飲んでいると太るので、あくまで筋肉の回復目的という事を忘れてはいけません。

 

プロテイン貼っときます。

https://amzn.to/2Yhc3kA

 

 sitsumonbako0612.jpg

基本的にやっていることはシーズン中と大きく変わりはしません。

シーズン中の高強度トレーニングに耐えれるように、若干落とした強度で同じ内容を行う事で、基礎的な能力を固めていきます。

10分走もしますし、スプリント練習も行います。

 

基礎貼っときます。

https://a.r10.to/hDoAcS

amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply