質問回答集 PART164
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!
登りは体重を乗せて踏めばパワーを出せるのですが、平坦は雑に踏んでいると長時間もたないので少し難易度が高いです。
相対的に10パーセントくらい落としても同じくらいしんどいので、それを参考にしつトレーニングしてもらえると良いと思います。
相対貼っときます。
エアロフォームは意識的に空気抵抗を減らすように姿勢を小さくするため、体への負担が大きいです。
エアロフォームで踏む練習を続けていれば長時間「耐える」ことが出来るようにはなりますが、楽になるわけではありません。
我慢です。
エアロ貼っときます。
スプリントって単独の力で加速する訳じゃないので、状況次第で速度は全然変わります。
特に海外レースとかだと、スプリント開始の初速の時点で時速00kmとかを越えているので、楽勝で時速60kmは越えます。
競輪とかの速度を参考にした方が良いかと。
競輪貼っときます
カレーですね。
うどんも好きなのでカレーうどんなんかも好きですが、かなり辛いものが好きなので、インドカレーの激辛とかも大好物です。
近場にナン食べ放題の店があったりするので、食事を気にしていない時は結構通います。
カレー貼っときます。
筋肉がでっかくなれば最大パワーが上がるので、瞬発力も上がります。
デッドリフトとかスクワットは臀筋や太ももが鍛えられるので確実に効果的です。
とにかく全身鍛えてムキムキにしておけばスプリントは解決しそうです。
ウェイト貼っときます。
ポジションや筋力不足で手のひらに圧がかかっているのであれば、それが原因の可能性はあります。
それ以外にも、グローブが薄いだとか、バーテープの巻き方が悪いだとかもあるので、色々と見直してみて下さい。
バーテープ貼っときます。
自転車乗りのかなりの割合が独身だというのであれば、その理論は通じます。
実際はそんなことないのでモテないと言っている人は自分に問題があり、そこから目を背けているだけです。
ですが、趣味に没頭している人は彼女が出来にくいので注意が必要です。
モテる本貼っときます
自転車のトレーニングって終盤がクールダウンになっているので、そこの区別が難しい気がします。
ですが、そもそもクールダウン後にプロテインを飲んだ方が良いので気にする必要はありません。
運動中は消化吸収が進みにくいからです。
プロテイン貼っときます。
自力で加速するスプリントで時速70kmを目指すのはかなり難しいと思います。
前段階の加速でかなり速度を乗せておく必要があるので、軽い下り等から加速する練習をしてみた方が良いかもしれません。
70km貼っときます。
人は筋肉があるというだけで謎の余裕と安心感を得ることが出来ます。
ですから筋トレをして体を強化で着ればメンタルの向上も狙うことが出来るでしょう。
筋トレは百薬の長と言っても過言ではないでしょう!
百薬の長貼っときます。
ホエイのプロテインって基本的に牛乳から作られているのですが、牛乳には乳糖という成分が含まれています。
この乳糖は大人になるにつれて分解酵素が減っていくのでお腹を下しやすくなります。
対策としては乳糖が少ないプロテインを飲むことです。
プロテイン貼っときます。
自分の場合、感覚で合わせている部分は大きいです。
基本的に先端に取り付けるので似たような感じで先端に付けています。
最終的な確認としては左右で新旧のシューズを履いて左右対称な感覚になるかチェックして完成です。
グッズ貼っときます。
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!