Genki一杯

Top Page > twitter質問箱まとめ > 質問回答集 PART195

質問回答集 PART195

過去の質問箱の回答をまとめてアップしています!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!



sitsumonbako1046.jpg       
 サドルを上げるかハンドルを上げるかした方がいいと思います。

自分も昔はお腹に太腿が当たるくらい低いポジションにしていましたが、サドルを上げたことで改善しました。

もし腰や膝に痛みが出ているようであれば、なおさらです!

 

贅肉貼っときます。

https://amzn.to/3q6gLg6

 

 sitsumonbako1047.jpg

クランクが短くなると1周の長さが短くなるので、トルクが高くなります。

フレームが大きいということは体が大きいはずですので、本来であればクランク長は長くなるはずです。

理論に逆行する選択はあまりお勧めできません。

 

ショート貼っときます。

https://a.r10.to/hD9LIk

 

 sitsumonbako1048.jpg

自分に関しては全然FTPテストを行っていません

数値がまだまだ伸びる発展途上であったり、極端に休んで脚力が落ちていると感じている場合には1か月に1回くらいの頻度で計測するのがいいかと思います

トレーニングが極端に楽でなければ測らなくても……

 

テスト貼っときます

https://amzn.to/3zEXwgV

 

 sitsumonbako1049.jpg

あれって確かクリスマスコーデでしたよね?

少なくとも上裸で参戦するとなれば方法としてはサンタさんの仮装くらいしか選択肢がないと思います

流石にトナカイもソリも用意できないので参加は厳しかったです

自分でも何言ってるかよくわかりません

 

トナカイ貼っときます

https://a.r10.to/hwUJBL

 

 sitsumonbako1050.jpg

体を動かさないよりは動かした方が健康には良いと思います。

でも、もし翌日にトレーニングできるようであれば割り切って休息に充てる、というのもアリだと思います。

疲れている際に無理に中途半端なトレーニングを行うのは疲れるだけなので勿体ないです

 

スピン貼っときます

https://amzn.to/3tcCSUe

 

 

 sitsumonbako1051.jpg

ホイールは壊れたら終了です

回転体ですしバランスが崩れた瞬間にまともに走らなくなるだけではなく、さらに破損して転倒につながる可能性がかなり高いです

破損したら最低でもすぐに修理、あるいは買い替えるくらいのつもりでいる必要があると思います

 

ホイール貼っときます

https://a.r10.to/hM3oBz

 

 sitsumonbako1052.jpg

人によって違いますね。

自分なんかはしっくりきたポジションでずっと固定ですが、シーズン中であってもポジションを調整する選手もいます。

痛みやトラブルが無いのであれば、あまり弄らない方がいいと考えています。

 

固定貼っときます。

https://amzn.to/31FVcJZ

 

 sitsumonbako1053.jpg

ウェイトの理想は10回3セットとかですが、まずはフォームからしっかりと固めた方がいいと思います

ズレたフォームで続けていると正しく鍛えられないだけでなく痛めたりして故障につながります

ただ単にやればいいのではないのが難しいです

 

フォーム貼っときます

https://a.r10.to/hwGKYe

 

 sitsumonbako1054.jpg

この質問の4行目の彼女のくだりって必要でしたか?

別に自分は既婚者ですので何とも思いませんが、世に潜んでいるであろう彼女を求めるシングルローディーは絶対に許さないと思いますよ。

夜道に気を付けてください

あと、筋肉は付いている方が速いです

 

胸板貼っときます

https://amzn.to/32YpkRJ

 

 sitsumonbako1055.jpg

足回りの大きい筋肉にフリーウェイと並みの負荷を自重でかけるのは困難です。

逆に腕や体幹回りの筋肉は自重でも負荷を十分に与えることが可能です。

腕であれば懸垂とか、体幹であればプランクとか腹筋とかですね。

 

腹筋台貼っときます。

https://a.r10.to/hwbd8F

 

 sitsumonbako1056.jpg

トラブルが起きていなかったり、太ってないのであれば問題ないと思います

牛乳で溶かすのは、乳糖による消化不良や余分なカロリー摂取による体重増加が心配です

でも、せっかく水で飲めるように作られてるので水で飲むのが無難だとは思っています

 

プロテイン貼っときます

https://amzn.to/33j9QqY

 

 sitsumonbako1057.jpg

膝の痛みは色々な原因が考えられますので、断言するのは難しいです。

対処療法としてマッサージしたり、お風呂でしっかりと温めてほぐしたり、関節系のサプリメントを摂取したりするのがおすすめです。

 

お風呂貼っときます。

https://a.r10.to/hD5ICt

amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply