Genki一杯

Top Page > レポート > レースレポート その他 > JCL広島トヨタ広島クリテリウム

JCL広島トヨタ広島クリテリウム

クラス:JCL
開催地:広島県
日程:7月10日
距離:51km



天候:晴れ

出場チームメイト:1新城雄大、2中島康晴、4山本元喜、5山本大喜、8仮屋和駿、12トマ・ルバ


レースレポート

今回のエースは中島さん!
キナンとしてはスプリンターチームがキレイにまとめた集団でのスプリントは分が悪く、ならば荒れに荒れた展開で、まとまったなら混戦の中スプリント、逃げが決まるなら逃げ切りで勝負、という作戦になった。
序盤は雄大、自分、大喜、仮屋、そして昨日の落車で先頭不能になった代打のトマを含めた5人が逃げを狙い、逃げがなければ終盤はレースを乱して中島さんでスプリントという計画になった。

レースは昨日よりも日中に行われ、天気も良かったことでスタートから高温下で行われた。
自分のフィーリング的に36度を超えてくると先頭不能。
オーバーヒートして機能しなくなるので注意が必要だった。
1周のパレード走行を挟んでレースが始まり、アタックがかかる。
チーム右京が積極的にアタックを仕掛け、スプリンター系のチームもチェックに入る。
主に集団をまとめたがっているのはマトリックス。
メンバー構成的にスプリンターが多めになっているので、まとめた方が有利に展開できるのだろう。
キナンも逃げを狙いつつ基本的にはチェックメインで動くが、集団がまとまりそうな場合には荒らすために先頭を牽いている選手の逆サイドからアタックする。
何度かアタックを仕掛け続け、そろそろ疲れてきた、と感じたタイミングでメーターを確認すると36度。
292268852_402676361922192_124890139481633430_n.jpg
どおりで動きが悪いわけである。
これは攻めるよりも、緊急時の繋ぎ役に回る方が良い、と判断し動きを変える。
出来る限り集団の前方を維持し、後ろに下がらないことを一番の目的とする。
動きを切り替えてすぐに大喜とトマを含む10名ほどが先行し始める。
ちょうどそのタイミングで先頭に出ていたので、そのままゆっくりとペースダウン。
明らかに逃げを決めているというよりも、前を追っているけど速度が出ていない。
そのうちキナンが先頭に集まってきてコントロールを開始するのだろう、という絶妙な空気感を作れるように頑張る。
状況を理解している雄大がすぐに前に上がってきて自分の前に入って牽く。
傍から見れば、逃げにスプリントのない大喜とトマが入ったキナンが逃げに追いつくために牽いているように見えなくもないかもしれない。
実際はしっかりとペースを落として少しでもタイム差を広げるのが目的。
この後にコントロールを始めるであろうチームに対し、少しでもタイム差を広げておくことで追走でできる限り体力を消耗してもらおう、という作戦。
あわよくば、そのまま逃げ切りでも構わない。
流石にわかりやすかったのか、比較的すぐにブラーゼンがコントロールを開始したが、タイム差は30秒ほど開いていた。
10名逃げで30秒差で51kmというレース距離なら詰めるのは中々大変そう。
その後、ブラーゼン、ヴィクトワール、VC福岡が協力して追走しタイム差が詰まったものの、前の逃げが強力で次第にタイム差が開いていく。
キナンはうまくローテーションの後ろに入ることができ、多少インターバルがかかるもののほどほどに楽ができる位置で走れていた。
292224972_579333456985229_1329821075578333750_n.jpg
周回数が減り、逃げ切りは確定的となったタイミングでトマが逃げからアタックし、独走開始。
大喜はローテーションから外れ、脚を休めていた。
そのままトマが快調に飛ばし続け、独走で勝利。
292073910_559534838985186_1821629330278515042_n.jpg
9名が逃げ切り、その後ろのメイン集団はスプリントで中島さんが集団の先頭をとった。


感想

オーバーヒート気味で動けなくなり始めていたタイミングで逃げが決まってくれて助かった。
トマがクリテリウムで逃げ切り優勝を決めるとは完全に予想外でかなり驚いた。
しかも前日は調子が悪いと言っていただけに、やはり地脚が違う。
キナンとして今回の2戦で両方とも勝てて本当に嬉しかった。


レースの中継映像
https://youtu.be/yGseylYlaa8


キツさレベル


途中でオーバーヒートしかかったが、後半は休めていたので、全体的に見たらゴール時点では比較的楽な部類だった。

amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply