Genki一杯

Top Page > twitter質問箱まとめ > 質問回答集 PART270

質問回答集 PART270

過去の質問箱の回答をまとめてアップしています!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!



sitsumonbako2043.jpg           

だいたい70~80回転のことが多いと思います。

少し踏み過ぎていて重いな、と感じた場合には60台まで落ちていることが多いです。

高校生の頃からケイデンスが低すぎる、と怒られるくらい低ケイデンスだったので完全に体にしみこんでしまっていますね。

 

低回転貼っときます

https://amzn.to/3eqoAKj

 

 sitsumonbako2045.jpg

普段の生活から左右差が出ている可能性があるので、一概に体が歪んでいるからとは言い切れませんがポジションを弄るよりも整体に行った方が良いのは確実です

そもそも、サドルやハンドルを片側に寄せたり曲げない限り左右差なんてポジションで生まれません

 

整体貼っときます

https://a.r10.to/h6CSqL

 

 sitsumonbako2048.jpg

たぶん自分が元祖だと思うんですよね!

別にそれで何かを主張するつもりは無いんですが、昔からやっているだけに色々と答え方の蓄積があります!

真面目な感じからふざけた回答まで幅広く楽しんでもらえるのがウリです。

 

幅広貼っときます。

https://amzn.to/3D8eRmb

 

 sitsumonbako2049.jpg

ローテに加わらない人に理由があるのか?ってのは、まず確認したいですね。

理由が無いのであれば無理やり後ろまで下がってローテに加えたり、アタックして千切るしかないです。

対処を後に回すほど疲れてきて片づけられなくなるので、早めに処理しましょう

 

MAX貼っときます

https://a.r10.to/hMULWn

 

 sitsumonbako2050.jpg

長めにお風呂に使っていることが多いですね!

暑い日には体の火照りを取るために温めのお湯や水に近い温度で、寒い日には筋肉をリラックスさせるために熱めのお湯で

筋肉が貼っている場合にはお湯に浸かりながら揉み解したりしています。

 

入浴剤貼っておきます。

https://amzn.to/3qjKAcE

 

 sitsumonbako2053.jpg

登りは体重をかけて踏みやすいので低ケイデンスでガシガシ踏んだ方が楽な気が自分はしています。

人によってタイプは様々ですから、自分に合った踏み方やケイデンスを見つけていくといいと思います。

 

ガシガシ貼っときます。

https://a.r10.to/hux2Iy

 

 sitsumonbako2054.jpg

出来る限り早寝早起きですかね。

諸々の事情で遅寝になることが多いですが、余裕があるときには早めに寝れればな~っていつも思っています。

あとはトレーニング後に昼寝すると疲労感が段違いに軽減されます。

 

昼寝貼っときます。

https://amzn.to/3AUY6rZ

 

 sitsumonbako2055.jpg

レースの駆け引きはある程度は力づくで持っていくことが出来ますが、恋の駆け引きを力ずくでもっていこうとすると逃げられる可能性が高いですし、最悪の場合タイーホされますので恋の方が難しいでしょう

突き放すより距離を縮める駆け引きの方が難しいのです

 

恋貼っときます

https://a.r10.to/hMFCKQ

 

 sitsumonbako2056.jpg

あまり器用じゃないので舗装路をまっすぐ走るだけで手いっぱいです。

なんならロードレースのコーナーですら困っているので、未舗装路の直線ですら滑るようなレースに出ると困ります。

MTBもシクロもやるとしても趣味で乗る程度だと思います。

 

未舗装貼っときます。

https://amzn.to/3KSXK9Q

 

 sitsumonbako2057.jpg

クリート位置や踏み方では爪先にトラブルが起きることは少ないと思います。

爪先がシューズと接触していたり、足の甲を絞めつけ過ぎて血流が悪くなっているなど、シューズ事態が足にあっていない可能性が高いです。

 

クリート貼っときます。

https://a.r10.to/huxhQq

 

 sitsumonbako2058.jpg

基本的にグダグダするとか、普段溜まっている作業や仕事を処理するようにしたらいいかな、と思います。

動かないと落ち着かないようであれば散歩とかもいいと思いますよ。

昼寝とかもして疲れを取り除くことを第一に考えるべきかと。

 

レスト貼っときます。

https://amzn.to/3cTAJaq

 

 sitsumonbako2059.jpg

無いですね。

強くなったか?程度の地味な強化を少しずつ繰り返すことで強くなて行きます。

でもオーバートレーニングとかをしてしまうと、ある日突然自分でも訳が分からないぐらい弱くはなります。

コツコツ積み上げるしかないわけです。

 

コツコツ貼っときます。

https://a.r10.to/h6ndct

amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply