チンクエ・テッレ 2
CATEGORYイタリア暮らし
チンクエ・テッレの続き。
前回の村ヴェルナッツァから300m登り次の村へ。
この登りがかなりの曲者。
勾配が3km近く10%な上、最大勾配は16%

下りながら見えてくるコルニリア。
そのさらに奥には小さくマナローラも見えている。

観光客は少なめで全員遠くから村の全景の写真を撮っている人ばかり。

今回は忘れずに自分も映る。
今回の計画を立てたときに見たマップではコルニリア以南の3つの村は一本道で繋がっていた。
今までの村へ行くためには毎回登っては下りを繰り返していたが、それもここまでのようだ。
これで楽が出来る!と思い町の横を抜けて更に下っていく。
そして……
駅に着いた!
行き止まり!
道が終わっていた……
仕方が無く来た道を引き返し4度目の登り。

登りの途中で水を汲んでいると絶景発見。
断崖絶壁のコルニリアとそこに続く唯一の道路。
駅から500m近く登り再び下る。
そして海岸線近くまで下る。

先ほど遠くに見えていたマナローナに到着。

記念撮影したが逆光?
他の写真も暗かったりとこの村は写真を撮るのに苦労した。

この村は上下に長かった。
村の中の道が急勾配。
写真では伝わり辛いが、この道もかなり登っている。
その後、200m登って下り最後の村リオマッジョーレへ

下る前に村を後方に記念撮影。

観光客は意外と少な目。
生活感あふれる村。

逆側はこんな感じ。
村の大通りが反時計回りの方向に緩くカーブし続けている。

帰りに町の全景をパシャリ。
次の記事ではそれぞれの村を防御面、観光面からランク付けしていきます! amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!
前回の村ヴェルナッツァから300m登り次の村へ。
この登りがかなりの曲者。
勾配が3km近く10%な上、最大勾配は16%

下りながら見えてくるコルニリア。
そのさらに奥には小さくマナローラも見えている。

観光客は少なめで全員遠くから村の全景の写真を撮っている人ばかり。

今回は忘れずに自分も映る。
今回の計画を立てたときに見たマップではコルニリア以南の3つの村は一本道で繋がっていた。
今までの村へ行くためには毎回登っては下りを繰り返していたが、それもここまでのようだ。
これで楽が出来る!と思い町の横を抜けて更に下っていく。
そして……
駅に着いた!
行き止まり!
道が終わっていた……
仕方が無く来た道を引き返し4度目の登り。

登りの途中で水を汲んでいると絶景発見。
断崖絶壁のコルニリアとそこに続く唯一の道路。
駅から500m近く登り再び下る。
そして海岸線近くまで下る。

先ほど遠くに見えていたマナローナに到着。

記念撮影したが逆光?
他の写真も暗かったりとこの村は写真を撮るのに苦労した。

この村は上下に長かった。
村の中の道が急勾配。
写真では伝わり辛いが、この道もかなり登っている。
その後、200m登って下り最後の村リオマッジョーレへ

下る前に村を後方に記念撮影。

観光客は意外と少な目。
生活感あふれる村。

逆側はこんな感じ。
村の大通りが反時計回りの方向に緩くカーブし続けている。

帰りに町の全景をパシャリ。
次の記事ではそれぞれの村を防御面、観光面からランク付けしていきます! amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!