Genki一杯

Top Page > 日記 > イタリア暮らし > ピサの斜塔 Torre di Pisa

ピサの斜塔 Torre di Pisa

「せっかくイタリアに居るのだから」という事で天気も良かった為、イタリアの滞在先から車で1時間ほどの所にあるピサの斜塔までサイクリング。




「着いたは良いが、意外と傾いていない」と思い接近。

20150919_125712

塔全体で見た際にはそこまで傾いている印象は受けないが……

20150919_125715

一番下の段は明らかに傾いている。

20150919_130450

塔の地盤を見ればより明らか。上が北側で、下が南側。

20150919_130447

なぜ、塔全体で見た際にあまり傾いていないように見えるかというと、簡単な話、塔の建造中に修正しながら建てたから。

恐らく以下の様なやり取りがあったのだろう。

 

「マンマ・ミーア!棟梁!塔が傾いています!」

「マジか!?じゃあ、とりあえずピザでも食って様子を見るか!?」

 

さすがイタリア人である。(勝手な想像です)

そんな事があっただろうせいで塔が完成するまで結構な期間がかかっている。

第1工期が1173年 - 1178年(この後傾き出す)

第2工期が1272年 - 1278年(第1工期終了から94年後)

第3工期が1360年 - 1372年(第2工期終了から82年後)

建造開始から完成まで199年。

長いよ……

どんだけピザ食べながら様子見てるんだよ。

一体何代に渡ってピザを食べながら建てたんだろうか?

20150919_130020

という事で、そんな過去に思いを馳せながら記念撮影。

20150919_130648a

逆光っぽくて映りが悪かった為逆側からも撮影。

周りではたくさんの観光客が「塔を支える格好」をしながら記念撮影していました。

 

ロードバイクで帰って、メーターを見ると本日の走行距離190km。

長いよ…… amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply