ウィーラースクールin十社小学校
CATEGORYフォトレポート
昨日8日にいなべ市の十社小学校で開催されたウィーラースクールに参加してきました!
その様子をフォトレポートでお届けします!
その様子をフォトレポートでお届けします!
ウィラースクールの前半は地元の警察の方から交通ルールの説明が行われました。
それが終わってからキナンサイクリングチームの出番。
写真には残っていませんがロードバイクでの入場で、小学生が「カッコいい!」と大盛り上がり。

前に並んでそれぞれ自己紹介。
最近の小学生に大人気という事で「YouTubeもやってまーす」と自己紹介するとザワザワと盛り上がってくれました。

そこからはしばらくの間、加藤GMによる自転車の安全な乗り方に関する講座が行われました。

そして講義を終えるとその内容を踏まえたショートコースの走行へ。
コース上には一本橋、シーソー、スラロームが設置されており、まずは選手が実演へ。
一度一本橋から落下&スラロームのコーンを後輪で轢きましたが、無事?(笑)走り切りました。
その後は時間の関係もあり高学年の子ども達だけで実践となりました。
自分はシーソーで待機し

バランスを崩してしまいそうな子を

キャッチ!
溢れ出る父性。
奥では中島さんがスタートする子どもにアドバイスしています。
全員が走り終わると、自分と雄大による「遅乗り対決」

負けました。
自分達の実演が終わると加藤GMの進行で「やってみたい人~」と問いかけると

「はーい!」と可愛らしく集まてくる小学生。
次第にその勢いが増していき……

飲み込まれる加藤GM
前半の講義の内容を絡めた問題に正解した小学生と先生による「遅乗り対決」が行われました。

それが終わったことrに時間いっぱいになりお別れの時が

小学生の代表の子からお礼と感想を伝えてもらい

キナンの応援ハリセンを手に集合写真の撮影

ハイタッチしながら小学生たちが帰っていきました。
初めて小学校に訪問させてもらってのウィーラースクールでした。
小学生のエネルギーが凄く圧倒される場面もたびたびありました。
元気で返事の良い小学生の子ども達と接することでコチラもパワーを貰えた気がします! amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!
それが終わってからキナンサイクリングチームの出番。
写真には残っていませんがロードバイクでの入場で、小学生が「カッコいい!」と大盛り上がり。

前に並んでそれぞれ自己紹介。
最近の小学生に大人気という事で「YouTubeもやってまーす」と自己紹介するとザワザワと盛り上がってくれました。

そこからはしばらくの間、加藤GMによる自転車の安全な乗り方に関する講座が行われました。

そして講義を終えるとその内容を踏まえたショートコースの走行へ。
コース上には一本橋、シーソー、スラロームが設置されており、まずは選手が実演へ。
一度一本橋から落下&スラロームのコーンを後輪で轢きましたが、無事?(笑)走り切りました。
その後は時間の関係もあり高学年の子ども達だけで実践となりました。
自分はシーソーで待機し

バランスを崩してしまいそうな子を

キャッチ!
溢れ出る父性。
奥では中島さんがスタートする子どもにアドバイスしています。
全員が走り終わると、自分と雄大による「遅乗り対決」

負けました。
自分達の実演が終わると加藤GMの進行で「やってみたい人~」と問いかけると

「はーい!」と可愛らしく集まてくる小学生。
次第にその勢いが増していき……

飲み込まれる加藤GM
前半の講義の内容を絡めた問題に正解した小学生と先生による「遅乗り対決」が行われました。

それが終わったことrに時間いっぱいになりお別れの時が

小学生の代表の子からお礼と感想を伝えてもらい

キナンの応援ハリセンを手に集合写真の撮影

ハイタッチしながら小学生たちが帰っていきました。
初めて小学校に訪問させてもらってのウィーラースクールでした。
小学生のエネルギーが凄く圧倒される場面もたびたびありました。
元気で返事の良い小学生の子ども達と接することでコチラもパワーを貰えた気がします! amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!