Genki一杯

Top Page > 日記 > サプリメント > ナイトプロテイン

ナイトプロテイン

今回はchoiceさんの販売する「ナイトプロテイン」についてです。
夜用のプロテインとは一体!?



基本的にプロテインの摂取のベストタイミングは運動直後となっています。
これは傷ついた筋肉に対し一刻も早くタンパク質を供給し回復させる必要があるからでもあります。
ですが筋肉というのはタンパク質があるからといって即座に回復することはありません。
もしそんなことが起きるのであればトレーニングし放題になりますし。
筋肉の回復時間は48時間とも言われています。
ハードなトレーニングの翌日であれば運動していなくても筋肉の再合成が継続しているのです。
しかしタンパク質はエネルギーにも変換されるので、摂取したタンパク質が全て筋肉の回復に使われる訳ではありません。
ですので筋肉が回復している時間内はタンパク質を継続的に摂取する必要があります。
食事で摂取し補い切ることが出来るのであればそれがベストなのですが、3食毎回必要なタンパク質を摂取し続けるのは中々に厳しいです。
そこで補助食品としてみんな大好きプロテインの登場という訳です。

基本的に運動直後に摂取することをメインの目的とされているプロテインには吸収の速い牛乳由来のホエイタンパクが良く使われています。
一刻も早くタンパク質を取り入れて筋肉の再合成を促す必要のある運動直後にはホエイタンパクが噛み合っています。
しかし、長期的な回復という面でみるとすぐに吸収されるホエイタンパクは筋肉の再合成に使われなかった分がエネルギーとして体に蓄えられるためあまりオススメは出来ません。
ようは「今日は良く運動したから多めにプロテイン飲~もお!」って時には
筋肉を再合成するためのタンパク質量<摂取したタンパク質量
となりタンパク質が筋肉にならずに体に蓄えられるわけです。
すなわち太ります。

ですが体は継続的にタンパク質を必要としています。
ではそれにどう対応するのか?
答えは「吸収が遅いタンパク質を摂取する」という事になります。
短時間で吸収されるタンパク質を摂取し過ぎると筋肉の再合成速度を上回ってしまうなら、長時間で吸収されるタンパク質で継続的にタンパク質を提供すればいいわけです。
そのタンパク質が「カゼイン」になります。
「カゼイン」も牛乳由来のプロテインですが「ホエイ」とは特徴が大きく異なります。
水に溶けやすい「ホエイ」と違い水に溶けにくい「カゼイン」は吸収速度がユックリです。
長期的な回復にもってこいというわけです。

ということで今回紹介するのがコチラ!
ナイトプロテイン!

ナイトプロテイン 1kg グラスフェッド・ホエイプロテイン ココア味 無添加 プロテイン【チョイス】
デデーン
騎士の「Knight」じゃなくて夜の「night」です。
就寝時にベストなプロテインを考えて作り出されたのがこの「ナイトプロテイン」です。
タンパク質をホエイ25%、カゼイン75%で配合しており、休息日や就寝前などのリフレッシュするタイミングでの摂取に適しています。
リフレッシュをサポートする働きで注目を集めているGABAを始めとして、快眠を促す効果があるとされるトリプトファンやグリシンも配合されています。
またケトプロテインにも配合されているBC30乳酸菌も配合されておりリカバリー能力が高められています。
そして他の製品の例に漏れることなく人工甘味料、遺伝子組換え作物フリーという事で安心できる製品となっています。

このプロテイン相変わらず人工甘味料を使っていないにも関わらず美味しくできています。
最近はもっぱら水溶きで使用しているのですが、美味しいです。
最初の頃は「えらく溶けにくいプロテインだなぁ……」と感じていたのですが、パッケージを詳しく確認して納得しました。
このプロテインは付属のスプーン2杯を水400mlで溶かします。
ゴールデンホエイが200mlに溶かしていたので誤解していました。
カゼインタンパクは水に溶けにくいためより多くの水が必要という事なのでしょう。
ですが、多くの水に溶かしたからと言って味が薄くなることも無く美味しく飲めています。

皆さんも休息の際に最適な「ナイトプロテイン」をぜひ使用してみてください! amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply