Genki一杯

Top Page > レポート > レースレポート その他 > クレイーズブレイズエリート

クレイーズブレイズエリート

フランスで行われた3日間のステージレースKLEIZ BLEIZH ELITEに出場してきました。
レースは3日間の4ステージで行われ、1日目が180km、2日目の午前中に80km午後に100km3日目に180kmのレースでした。



1日目
チームからのオーダーは前半のアタックに反応して逃げるように指示。
レース開始
アタックに反応したり仕掛けてみたりするが、体の動きがいまいちで調子が良くない。
それでもしばらく先頭でアタック合戦に加わっていたが、調子にたいして強度が高すぎるのか、内臓が限界を訴え、戻しそうになってくる。
これは一度休まないと不味いと考え休むために集団内に戻ることに。その時点で開始30分
休んでいる間にNIPPOの乗っていない24人の逃げが決まる。
タイム差がドンドン広がっていき5分にまで広がってくる。ここで開始45分
ここでチームの指揮をとっているマラグッティから前を追えという指示が……
そこから自分、士揮、小石と前に乗っていないチームでローテーションして全力で前を追う。
徐々に体の調子も戻ってきておりいい感じで踏める。タイム差も詰まりだし2分まで縮まる。
だが次にバイクがタイム差を表示して際には3分に……
追っていたメンバーの心が折れて、牽いてたメンバーが散っていくのと交代でアタック合戦再発。
自分も1,2回無理やりアタックしてみたが、精神的と肉体的ダメージがひどく集団内に戻る。ここで1時間半が経過。
ここからはDNFにならないように集団内でひたすら粘る。
しかし、100km手前の坂でさっきまで前を牽いていた日本人3人が同時に千切れる笑
そこからの80kmはDNFにならないように千切れたメンバーと合流しながら、途中で小石を失いながらゴールを目指した。
結果、足切り50秒前にゴールをすることができた。

2日目の前半
監督のスペツァレッティから「お前らとにかく全員全力で走れ」と言われながら出走
調子も前日と違いかなり好調。アタックにもかなり行くが決まらず、集団にのまれた際に逃げが決まる。
前日と違い少数の逃げだったこともあり他チームが集団をコントロールしてくれていたため集団内で待機。
途中KOMでかなりペースが上がりキツかったが、逆にギアを上げて無理やり踏み切って粘った笑
そのまま6km4周の周回コースへ
マラグッティがかなり積極的に動きアタックしているが決まらず、ラスト5km程で自分も前に上がりアタック!
直後のコーナーでオーバーランし芝生にアタック
外人にふざけんな!みたいなことを言われるが、自分も全く同じ気持ちです笑
そのまま集団内でゴール。
チームではスタキオッティが7位でゴール。

2日目の後半
もはや指示は無し。恐らく全力で走れと言うことだろうと受け取り出走。
スタート位置が悪くアタックに参加できず。
しばらくすると、前方でマラグッティが片手を上げてチームメイトに前に上がってこいと指示を出している。
集団内はかなり密集しており上がるのに苦労しているとマラグッティがアタックし先頭で集団を牽引している。
集団内を抜けてマラグッティのところまで行くと「前を捕まえろ」とのこと。タイム差は初日と違い30秒でまだ傷が浅い。
集団はペースが定まらずこのままでは離されて初日の二の舞になると考え、ペースを安定させて全力で牽く。
自分が後ろに下がると交代でマラグッティが全力でアタックしたり牽いたりしているため、後ろに下がる訳にもいかず。
何度も牽いていたがとうとう足に限界が来て集団内に、その後他チームが牽引し前を無事捕らえる。
しかしそこで足を使いすぎ、ラスト40km地点で遅れてしまい、そこからゴールまでほぼ1人。
ゴールタイムが足切りラインより45秒オーバーしており、ここでDNF

今回のレースを振り返って、春先にヨーロッパに来た際よりは力が付いているというのは実感しました。春に来た際には何もできず千切れて終了というパターンばっかりだったので、前で動いて仕事ができるようになったというのは成長だと感じました。
また、前で動かずに集団内にいれば無事ゴールできるレベルであると言うことも2日目の前半で確認することができました。
しかし、自分がまず目指す位置としては集団先頭で仕事をした上で集団に残ったり、逃げに乗るということなので、ただ単に集団内でゴールすることに意味は無いと思っています。
そして自分の目指す位置に至る為にはもう1,2段階上の力が必要だと感じました。
今、目指すべき位置は見えているので、ひとまずはそこに行けるように日々の練習に今回の悔しさを思い出しながら取り組んで行きたいと思います。

これからも全力で走っていきますので応援よろしくお願いします!
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply