Genki一杯

Top Page > レポート > フォトレポート > ウィーラースクールin東郷西小学校

ウィーラースクールin東郷西小学校

2月8日(金)に新城市の東郷西小学校へウィーラースクールに行ってきました!
今回はその様子をフォトレポートで紹介します!



今回のウィーラースクールはAACAやペダルマークなどでいつも関わらせていただいている新城市の「統合西小学校で行われました!
今まではチームのGMの加藤さんが司会進行役で進んでいたスクールでしたが、今回は今年から「アカデミーコーチ」に就任した中西健児元選手の司会で進みます。
2019wstns1.jpg

紹介されると共に舞台裏から自転車に乗ってキナンの選手が順番に登場すると、小学生から「スゲェ~」や「カッコいぃ~」といった歓声が上がります。
2019wstns2.jpg

全員が登場したところで自己紹介を終えて、座学の時間が始まります。
ちなみに、今回の自分のあだ名は「プロテイン先生」でした。
2019wstns3.jpg

座学を終えたところで一度、休憩を挟みます。
小学生たちはロードバイクに興味深々で近寄ってきては持ち上げたりして遊んでいました。
2019wstns10.jpg


休憩が終わると実技講習会に移ります。
今回の目的は
・まっすぐ走る
・危険を回避する
・しっかり止まる
の3点です。

「まっすぐ走る」を練習するために造られた「一本橋」が自分の担当になっていました。
スタートの合図を送ったり、落ちずに渡れるようにアドバイスしてあげたり、倒れそうな子を補助するというのが主な仕事でした。
2019wstns4.jpg

「一本橋」を抜けた子供たちは、「危険を回避する」練習をするためにスラロームに向かい、その終わりで「しっかり止まる」練習で一時停止して、1周が終わります。
自分達も限られた時間の中で、できる限り多く回って楽しんでもらえるように一生懸命手伝いました。
2019wstns5.jpg

合計1時間半ほどの講習会も終わりが近づき、終盤には今日の感想とアドバイスなどを自分達からさせてもらいました。
2019wstns6.jpg

その後はみんな一緒に記念撮影。
2019wstns7.jpg

本来であればそこで解散だったのですが、嬉しいことに子供たちが「サイン」を非常に欲しがってくれたことで、臨時のサイン会が始まりました。
なぜか無駄に人気の高かった「プロテイン先生」に大量に子ども達が集まってくれたので、時間の関係もあり急いでサインをかき続けました。
2019wstns8.jpg

最後はハイタッチで送り出してウィーラースクールが終わりとなりました。
2019wstns9.jpg

今回参加してくれた50人くらいの子ども達全員がとても嬉しそうに楽しそうにしてくれていたのが非常に印象的でした。
下校の際にも自分たちの姿を見つけると走り寄ってきてサインを求めてくれたので、かなりホッコリさせてもらいました。
今回の内容を忘れずに安全に自転車に乗ってくれると嬉しいなと思いました。 amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply