Genki一杯

Top Page > レポート > レースレポート その他 > ツール・ド・サンルイス 5日目

ツール・ド・サンルイス 5日目

ツール・ド・サンルイス5日目のタイムトライアル(以下TT)が終わりました。
結果はトップと2分19秒差の66位でした。最近ゾロ目が多いような。笑
総合はそのまま54位





以下TT前の様子

天候は本日は晴天でした。
TTコースがホテルから1時間ほどの場所だったのでTTバイクで向かいました。
途中でペースを上げたり回転数を上げたりしながら会場に到着し、到着後にコースを下見しに一周回りにいきました。
これでコースマップでは分かりづらい詳細な地形と風向きを把握し本番の走り方を考えます。
特に今回は短いのでペース配分はかなり重要になると感じました。
TTに関しては特にミーティングもなく、ただ頑張れという感じでした。笑
恐らく総合順位の逆順でスタートしているので全員スタートはバラバラでチーム内では自分がラストでした。
15分前にバイクチェックを受けに行きそのまま出走を待ちました。
暑かったこともありアップは無しでのスタートでした。


以下レースレポート

自分の得意分野でもあり、技術を盗まれるといけないので詳細に描けないところもあるがあしからず。笑

タイムトライアルスタート。
出だしは監督のジュリアーニからスタート前に言われたことを参考に、回転数高めで入っていく。
途中からギアをかけて本格的に踏み出す。
前半は下り基調だったのでここでペースをドンドン上げていく。
走るコースは先導のバイクを風除けに使えそうなときは利用しつつ最短コースを。
とはいっても先導のバイクには充分に車間を離されているので気持ちの問題である。
10km辺りの折り返しの手前で1分前にスタートした選手を抜く。
そこからは来た道を折り返すので登り。
ゴール直前にきつめの登りがあったのを確認していたので、踏みすぎないように気を付ける。
TTは自分のペースで自由に走れるので気持ちがいい。とは言っても限界ラインの一歩手前という感じでギリギリを攻めていかないとタイムが出ないので難しいところもある。
ラスト2km。
ここからだったらペースを上げても持つと感じたので踏み込んでいく。
前方に2分前にスタートした選手が見えているが無理にペースは上げずに維持していく。
そのまま進み、ラスト500mの登りでもがいていきそのままの勢いでゴール。


以下感想

2分19秒差で66位だったがこればかりは結果として受け止めるしかない。
常に若干の余裕を持って踏んでいたのでフルで踏めばもう少しタイムが良くなったかもしれないが、それをしたときには最後までもっていたか分からないので、これが今のベストだと思う。
ちなみにワットとか心拍数の話を出していないのは隠してるとかではなく、ただ単に一切気にしていないからです。笑
明日は登りでゴールなのでしっかりコースを確認した上で許可が出ればペースで登ってどれくらい行けるのか挑戦したい。


今日のカベンディッシュ
自分と30秒差の38位。まけた
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply