Genki一杯

Top Page > レポート > レースレポート > ツアー・オブ・タイランド 6日目

ツアー・オブ・タイランド 6日目

クラス:2.1クラス ステージレース
開催地:タイ
日程:4月6日
距離:116km
天候:晴れ



平均ワット:212W
最大ワット:978W
※パワー2マックスでの測定
出場チームメイト:1トマ・ルバ、2新城雄大、3マルコス・ガルシア、4サルバドール・グアルディオラ、5中島康晴、6山本元喜


レース前のミーティング

今日は総合順位に関係ない選手を逃がして、総合順位とチーム総合を確定させたいという作戦。


レースレポート

今日はいつもと違い、どちらかというとコントロールする側。
とりあえずレーススタート直後は勢いで危険な逃げが抜け出す可能性があるので、先頭に出て警戒する。
アタックがかかり始め、逃げと吸収が繰り返される。
状況に応じてチェックに入り続け、関係ない逃げは決めようとするが決まらない。
逃がしたい逃げに限って離れていかず、追加でワラワラと人数が増え、大集団になって潰れる。
登りに入り、ワチャワチャとアタックが続いた後に2名が抜け出す。
トマが先頭に入り、一定で引き続け逃げを決めようとする。
40km地点の山頂でアタックがかかり、ハイペースで下りに入る。
山頂までのラスト2.8km、6分9秒345W
その下りで集団が再び一つにまとまり、アタック合戦再開。
今日のレースは116kmなのに、いつまで続くんだろうと思いながら反応していると、73km地点にある中間スプリント手前で5人逃げが決まる。
キナンとセントジョージと、他のチームが合同で集団先頭に蓋をして逃げを決めさせる。
逃げの5人の内で一番総合タイムが上位の選手は40分以上遅れているヴィノアスタナの選手。
キナンとしては逃げ切られて全然かまわない逃げ。
そういう事もありk、今日は追走する必要はない。
集団後方に全員で集まり、リスクを回避しながら残りの距離を消化していく。
そのまま逃げ切りが決まってしまえば一番ではあったのだが、ゴールスプリントに持ち込み合いチームが揃って追走を開始し、残りの距離に応じてタイム差が詰まっていく。
キナンは集団が一つになった場合には、無理のない範囲で中島さんのゴールスプリントを狙うことになる。
集団の追走が今日はしっかりしていたこともあって、ラスト5km辺りで逃げを吸収。
そこからゴールスプリントへの動きも激しくなる。
トマを先頭にして前に上がっていったが、集団の密度がかなり高く、危険もあったため自分は途中で離れる。
もう一度上がってみようとしてみたが、上手く上がれず集団後方へ。
ラスト3kmまではトラブルがあった際に対応できるように集団に付いていった。
ラスト1km手前の直角コーナーの立ち上がりで集団が伸びたところで、自分は集団から離れて安全にゴールした。


感想

初日の半熱中症状態から体調を立て直して、最終日まで仕事をしつつ走り切れたので非常に良かった。
チームの成績としても総合の2位から4位を独占し、チーム総合も2位で終えることができ、かなり良かったと言える。
今回はアシストとしての動きがかなり多く、自分の成績にはつながらなかったが、かなりハードな日々を過ごせたので確実にコンディションは上がっている。
次からのレースで、自分にチャンスが回ってきた際に、ものにできるように体調に気を付けて、整えていきたい。


キツさレベル

逃げが決まるまではしんどい場面もあったが、トータルで見れば一番楽な一日だったと言えると思う。

チームスポンサー商品紹介
トップスピードウルトラミネラルタブレット

チームにレース中の補給食を提供して頂いているパワースポーツさんのボトルに溶かして使う電解質ドリンク用タブレットです。
錠剤タイプなので取り扱いが楽です。
今回のような東南アジアや夏場の汗をダバダバと流すレースでは体内の電解質が失われやすいため非常に重宝します。
また、ほぼカロリーが含まれていないため、こぼしてもベタベタしないのは自分的にはかなり嬉しいポイントでもあります。
カロリーが入ってはいませんが、スズメバチエキスが入っているのでたぶん脂肪の燃焼効果が高まるのではないでしょうか?(要検証)
含まれるミネラルに関しても通常のスポーツドリンクでは摂取しきれない「ナトリウム、カリウム、マグネシウム、リン」が含まれています。
爽やかなグレープフルーツ味で、炭酸感もあるため美味しく飲むことが可能です。
またパッケージに関しても開封後に持ち運びしやすいジッパー式であるため、トレーニングやレースで持ち運ぶことも可能です。
タブレットの大きさもペットボトルの口から入る大きさなので作り置きも可能です。
1つのパッケージに20粒入っており5Lの電解質ドリンクを作ることが出来るので、経済的&ドリンク切れの心配をしなくて済みます! amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply