Genki一杯

Top Page > twitter質問箱まとめ > 質問回答集 PART7

質問回答集 PART7

過去の質問箱の回答をまとめてアップしています!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!



19_genki

sitsumonnew290.jpg   
怖いとか、そういう話じゃないんですよ。
前から離れたら、集団から遅れたら、レース終了☆なので、無心で前について行くしかなかったんです。
何か余分な事を考えると、絶対にビビって下れなくなるのは目に見えていたので、マジで無心でした。

無心貼っときます。

https://amzn.to/2YPZARl


sitsumonnew291.jpg

素材が同じだけで、物は違うと思いますよ。
あとは、ハブが違えばスポークの感じも変わりますし、それで十分剛性感に影響は出ます。
しかし残念なことに、レーシングワンは既にラインナップから消滅しています。

レー3貼っときます。

https://a.r10.to/hl1UOY


sitsumonnew292.jpg

別に怖がる必要はありません。
吐くまで追い込めるというのは一つの才能です。
本当にガチで追い込まなければ、吐くなんてことは無いですし、そういう状況では吐くのが怖いとか考える余裕も無いと思います。
ちばみに自分は吐いたことないです。

袋貼っときます。

https://amzn.to/2YbpZK8

sitsumonnew293.jpg


踏めなくなった、ではなく踏まなくなった、であれば十中八九メンタルの問題なので、モチベの低下ですね。
しかし、レースが無い期間中こそコツコツとトレーニングすることで、基礎的な能力の向上を行えるので、休み過ぎるのは勿体ないです。

コツコツ貼っときます。

https://a.r10.to/hldfNC

sitsumonnew294.jpg   
ヨーロッパの人が日本に長期で住むするためには、いろいろと手続きが大変なようです。
ですので、基本的には自分の国でトレーニングを行い、レーススケジュールによって早めに移動してきたりするのが主流です。

長期貼っときます。

https://amzn.to/3esDYRL

sitsumonnew295.jpg

練習後30分以内は正しいと思います。
就寝前は3時間くらい前がベストだと自分は考えています。
体感上、就寝直前に飲むと翌朝胃もたれしていることが非常に多いです。
恐らく消化できていないのでしょう。

胃もたれ貼っときます。

https://a.r10.to/hlAu0N



sitsumonnew296.jpg
クーラーはかなりガッツリと使います。
室内の温度を一定に保つことで、温度調節に使う体力を温存できるからです。
つまり、汗を掻くと疲れるし、寒いと風邪をひくから調整する、という事です。
扇風機は使いません。

エアコン貼っときます。

https://amzn.to/2AFrqrv



sitsumonnew297.jpg
休むためなので、リラックスすることが大切です。
肩の力を抜いて、自然とバイクを左右に振るようなイメージで走ると楽になると思います。
踏み方も、体重を乗せる感じに出来ると楽になると思います。

リラックス貼っときます。

https://a.r10.to/hze03U


sitsumonnew298.jpg   
時々現れる、名前を間違えるパターンの中でも、今回のものは中々のレアケースだと思います。
元気と間違えるのであればまだしも、元基は変換するのも大変だと思うんです。
ちなみにパソコンでは「げんき」の21番目に出てきました。

変換ミス貼っときます。

https://amzn.to/30ZEG4O



sitsumonnew300.jpg
筋肉が太くなるかどうかは、人それぞれです。
傾向として、ダンシングgア多かったり、踏みがちな人は脚に大きな負荷がかかりやすいので、筋肉が太くなりがちだと、自分は考えています。
ですが、プロレーサーでも筋肉太い人はいっぱい居ますよ?

太いの貼っときます。

https://a.r10.to/hIxULy



sitsumonnew302.jpg 
減量はしないのだ!
いっぱいトレーニングしてると勝手に痩せるのだ!
お菓子とか、揚げ物とかを無駄に食べない限りは太らないのだ!
でも今の時期は免役を上げるためにちょっと太っててもいいのだ!

CV貼っときます。

https://amzn.to/3fEvzKU



sitsumonnew303.jpg
選手は誰しも、夥しい数の落車を経験しています。
落車しやすい箇所や、回避能力、落車を察知する能力は、何度も落車しながら身について行きます。
肘や太ももの付け根には落車痕が今も残っています。

パッド貼っときます。

https://a.r10.to/hzzEOA

amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply