Genki一杯

Top Page > 日記 > トレーニング > 山本元喜のぉ~、週刊トレーニング!2020.7.5~

山本元喜のぉ~、週刊トレーニング!2020.7.5~

7月途中経過

走行時間 27時間19分
走行距離 650km
獲得標高 5628m



5日(日)

今日は三重県選手権のトラックレースに出場。
出場種目は1kmTTと4kmIP。
6年ぶりのトラックという事で、トラブルなく走れたので良しとしたいと思う。

走行時間 不明 / 8時間30分
走行距離 不明 / 195km
獲得標高 0m / 1494m


6日(月)

今日は移動日。
鹿児島でトラックの強化をメインにした個人合宿のために鹿屋へ。
タイミングが悪いことに、大雨で公共交通機関がマヒしており、鹿屋に到着するまでに思っていた以上の時間がかかったので、トレーニングは休憩。


7日(火)

トラック強化合宿1日目。
多少は雨が降っていたが、鹿児島はかなり暖かかったこともあってトレーニングすることが出来た。
トラックでのトレーニングがかなり久々だったことで、上バンでダンシングするのが怖かったりした。

2000F4本
400S3本
15分走1本
10秒もがき5本

走行時間 4時間04分 / 12時間34分
走行距離 99km / 294km
獲得標高 574m / 2068m


8日(水)

今日も結構強めの雨ではあったが、トラックに入れる少ない機会なので、しっかりとトレーニング。
やはり気温が高いおかげで、強度の高いメニューの後は良い感じに体を冷やしてくれるから、むしろ気持ちいいくらい。
いい感じに追い込むことが出来たと思う。

2000F2本
1000S2本
21分走1本
12分走1本

走行時間 4時間10分 / 16時間44分
走行距離 108km   / 402km
獲得標高 1059m   / 3127m


9日(木)

今日はトラック練習のみの日。
スタンディングがメインで、出だしの感覚がかなり戻って来た気がする。
上半身をしっかり固定して、力を入れる感じはトラック特有だと思う。

500S3本
1000S2本

走行時間 2時間0分 / 18時間44分
走行距離 42km   / 444km
獲得標高 115m   / 3242m


10日(金)

久々に日が照っていた。
かなり暑くて、むしろ雨が降っているくらいの方が気持ちよくトレーニングができると判明した。
DHバー特有のエアロポジションを取りつつ、高回転で出力を維持する感覚にも慣れてきた感がある。

4000S1本
2500F2本
15分走2本

走行時間 4時間5分 / 22時間49分
走行距離 103km   / 547km
獲得標高 888m   / 4130m


11日(土)

個人合宿最終日はトラックに入れなかったので、ロード練習。
翌日以降2日間が完休日になっているので、これでもかというレベルできつい練習だった。
トラックの乗り込みをしたおかげで、短時間で踏む感覚が身に付き、高強度でかなり追い込めるようになっていた。
心臓が飛び出るかというくらいに追い込めて、満足した。

15分走1本
5分走1本
8分走2本
2分走6本
1分走3本

走行時間 4時間30分 / 27時間19分
走行距離 103km   / 650km
獲得標高 1498m   / 5628m
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!

山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!

山本元喜の本はコチラ!

COMMENTS

0 Comments
There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply