質問回答集 PART16
CATEGORYtwitter質問箱まとめ
過去の質問箱の回答をまとめてアップしています!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!

コースにもよるのですが、ゴール前にコーナーが存在しているようであれば、前に居ないと話になりません。
また、集団の前方で他の選手を風除けにしつつ、後ろに下がらないといった、位置取りのテクニックも必要です。
それが無ければ筋力で解決です。
パース貼っときます。

特に意識していることはありませんが、苦しくない時には鼻呼吸です。
苦しくなってくると口も含めて、全力で吸ったり吐いたりしています。
鼻でないといけない、というような話を聞いたことも無いので、問題ないと思います。
口呼吸貼っときます。

筋量を落とさないための補給としては完璧な方法だと思います。
あとは、ハンガーノックにならないようにだけ気を付けてください。
ハンガーノックになると、筋肉がエネルギーとして分解されるので、かなりのダメージになります。
補給食貼っときます。

人には向き不向きが存在します。
頑張っても伸びない部分に固執するより、伸びる部分で楽しんだ方が良いと思います。
それでも坂を克服したいようであれば、ひたすら登るしかありません。
苦手貼っときます。

筋肉の付きやすさは人それぞれです。
体幹系のトレーニングは毎日行えますし、自転車に必要でありながらも、バイクの上で鍛えにくいので、筋トレとしてかなりおススメです。
プランク系を頑張りましょう!
ヨガマット貼っときます。

国内の航空会社で、国内線であれば基本的には大丈夫だと思いますが、自分はオーストリッチ、可能ならシーコンを使うようにしています。
また、フレームに梱包材も巻いています。
後悔しないためにできる限りの防護策は尽くしておくべきだと思います。
梱包材貼っときます。

筋肉を付ければなんでも持てるようになりますよ!
物を持ち上げるのは筋力次第ですからね!
勘違いかもしれませんが、もし、女性にモテるか?という話でしたら、見た目よりもコミュニケーション能力次第らしいので、関係ないです。
あなたに必要な本貼っときます。

自転車はダイエットに最適なんですよ!
ランニングと違い、膝への負担が少ないので、太っていても長時間走ることが出来ます。
太りやすいという事は、筋肉が付きやすいってことでもあるので、いっぱい自転車に乗ってマッチョになりましょう!
マッチョ貼っときます。

日中に乗ることが出来ず、それでも自転車でトレーにぐしたい、レースっぽいことがしたい、というのであれば、アリだと思います。
外で風を浴びるのが好きなのであれば、壊滅的に合わないでしょう。
zwiftでも風浴びれる奴貼っときます。

クリートはかなりつま先に近い位置に付いています。
母指球とペダル軸を合わせるようにしていたら、いつの間にかつま先でした。
ランニングも母指球で地面を蹴りますし、母指球あたりが軸の方が良さげですよね!
クリート貼っときます。
トレーニングの際に手軽に使える、という一点以外でアルミホイールがカーボンホイールに勝る点は存在しないと思います。
ホイールは軽いだけでなく、剛性も必要ですが、両面においてカーボンホイールの方が上です。
バランスのいい40T貼っときます。
https://amzn.to/2OFztrH amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!

コースにもよるのですが、ゴール前にコーナーが存在しているようであれば、前に居ないと話になりません。
また、集団の前方で他の選手を風除けにしつつ、後ろに下がらないといった、位置取りのテクニックも必要です。
それが無ければ筋力で解決です。
パース貼っときます。

特に意識していることはありませんが、苦しくない時には鼻呼吸です。
苦しくなってくると口も含めて、全力で吸ったり吐いたりしています。
鼻でないといけない、というような話を聞いたことも無いので、問題ないと思います。
口呼吸貼っときます。

筋量を落とさないための補給としては完璧な方法だと思います。
あとは、ハンガーノックにならないようにだけ気を付けてください。
ハンガーノックになると、筋肉がエネルギーとして分解されるので、かなりのダメージになります。
補給食貼っときます。

人には向き不向きが存在します。
頑張っても伸びない部分に固執するより、伸びる部分で楽しんだ方が良いと思います。
それでも坂を克服したいようであれば、ひたすら登るしかありません。
苦手貼っときます。

筋肉の付きやすさは人それぞれです。
体幹系のトレーニングは毎日行えますし、自転車に必要でありながらも、バイクの上で鍛えにくいので、筋トレとしてかなりおススメです。
プランク系を頑張りましょう!
ヨガマット貼っときます。
プロ選手の中でも指折りの小ささ!
ロードレースで活躍していなければただのチビ!
驚異の身長163cm!
ロードレースを始めたのは高校1年で自転車部に入ってから!
そして初優勝は高校2年の始業式前日!
それが山本元喜!
驚異貼っときます。

国内の航空会社で、国内線であれば基本的には大丈夫だと思いますが、自分はオーストリッチ、可能ならシーコンを使うようにしています。
また、フレームに梱包材も巻いています。
後悔しないためにできる限りの防護策は尽くしておくべきだと思います。
梱包材貼っときます。

筋肉を付ければなんでも持てるようになりますよ!
物を持ち上げるのは筋力次第ですからね!
勘違いかもしれませんが、もし、女性にモテるか?という話でしたら、見た目よりもコミュニケーション能力次第らしいので、関係ないです。
あなたに必要な本貼っときます。

自転車はダイエットに最適なんですよ!
ランニングと違い、膝への負担が少ないので、太っていても長時間走ることが出来ます。
太りやすいという事は、筋肉が付きやすいってことでもあるので、いっぱい自転車に乗ってマッチョになりましょう!
マッチョ貼っときます。

日中に乗ることが出来ず、それでも自転車でトレーにぐしたい、レースっぽいことがしたい、というのであれば、アリだと思います。
外で風を浴びるのが好きなのであれば、壊滅的に合わないでしょう。
zwiftでも風浴びれる奴貼っときます。

クリートはかなりつま先に近い位置に付いています。
母指球とペダル軸を合わせるようにしていたら、いつの間にかつま先でした。
ランニングも母指球で地面を蹴りますし、母指球あたりが軸の方が良さげですよね!
クリート貼っときます。

トレーニングの際に手軽に使える、という一点以外でアルミホイールがカーボンホイールに勝る点は存在しないと思います。
ホイールは軽いだけでなく、剛性も必要ですが、両面においてカーボンホイールの方が上です。
バランスのいい40T貼っときます。
https://amzn.to/2OFztrH amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!