質問回答集 PART17
CATEGORYtwitter質問箱まとめ
過去の質問箱の回答をまとめてアップしています!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!

基本的に選手は機材の交換等に関してはメカニック任せなところが大きいと思いますし、自分もそうです。
タイヤに関してはパンクギリギリまで攻めますが、維持費はチームに機材を用意してもらう関係上、発生しません。
チェーン貼っときます。

筋肉を増やすためのトレーニングがオススメです。
具体的には重量を重くしたウェイトトレーニングです。
もっとも、ちゃんと指導してもらいつつ行わないと、体を痛めるだけなので簡単には出来ないのですが。
プロテインは運動直後です。
プロテイン貼っときます。

体脂肪率が間違っているか、体質でしょう。
高コレステロールは脂肪のことだと思うので、脂分の摂取を控えて運動するようにしましょう。
筋肉を落とすと逆に太るので、絶対にダメです。
痩せるのと体重が減るのは別です。
13%貼っときます。

アシストの選手は仕事を終えると千切れますが、エースはその後もレースに残って勝負を続けます。
エースが最後まで楽をしている訳では無いので、エースより強くなるといのは考えにくいです。
そもそも、エースより強くなると、エースが変わるのです。
エース貼っときます。
自分が見てきた選手は剃っている選手ばかりで、脱毛している人は見たことがありません。
脱毛すると、選手を引退してからもツルツルですので、少し変態っぽくなるという懸念から踏み込めないのかもしれません。
脱毛器貼っときます。

基礎体力的な部分でLSDは大事です。
シーズン中はレース強度で勝負が出来るように短時間高強度が増えますが、オフシーズンはダラダラと乗ることも多いです。
やはり体力が無いと、最終局面で何もできずに千切れます。
体力貼っときます。

わざわざジムに通って地味なトレーニングしても勿体ないですからね!
スクワットとデッドリフトの高重量を唸りながら持ち上げましょう。
そしてハンドルの引きをイメージしながら懸垂して「ファイトぉ~、イッパーツ!」って叫びましょう
アレ貼っときます。

マッスルメモリーというものが存在します。
「筋肉は一度衰えても、得たことがある筋力までは比較的簡単に戻る」というものです。
経験や乗り方も身に付いているハズなので、ガッツリとトレーニングしていれば一ヶ月くらいで元に戻るでしょう。
マッスルパワー貼っときます。

選手目線で語るとすれば、シーズン中はトレーニング量が多いこともあって、絞れ過ぎていることがあります。
ですので、免役を上げるためにも、オフシーズンである冬季は少し体重を増やしておいた方が良いかな、というのが自分の意見です。
オフ貼っときます。

大きな声では言いにくいのですが、セラミックは完全な整備状態では高い効果を発揮しますが、汚れていると普通のベアリング以下の性能になります。
高校生に良い状態を保つことはできないと思うので、ムダ金になりますね。
よっぽど役に立つセラミック貼っときます。

BCAAなんかは一気に大量に摂取するものでもなので、口の中に入れて一気に水で流し込むのがベストでしょう。
純度が高いものほど、粉っぽくて無味なので不味いですが、良薬は口に苦し、の心得で筋肉にBCAAを供給してください。
苦手なあなたにオススメのBCAA貼っときます。
https://a.r10.to/hz3ZuB

今年から、12速機械式のrecordになりました!
コンポはチームで用意してもらうのですが、全員分をEPSでとなると、いくら予算があっても足りなくなるので、機械式が現実的ですね。
参考までにリアディレイラー”だけ”貼っときます。
金額に驚いてください。 amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!
ためになるものから、笑えるものまで、いろいろあるのでぜひ見てみて下さい!

基本的に選手は機材の交換等に関してはメカニック任せなところが大きいと思いますし、自分もそうです。
タイヤに関してはパンクギリギリまで攻めますが、維持費はチームに機材を用意してもらう関係上、発生しません。
チェーン貼っときます。

筋肉を増やすためのトレーニングがオススメです。
具体的には重量を重くしたウェイトトレーニングです。
もっとも、ちゃんと指導してもらいつつ行わないと、体を痛めるだけなので簡単には出来ないのですが。
プロテインは運動直後です。
プロテイン貼っときます。

体脂肪率が間違っているか、体質でしょう。
高コレステロールは脂肪のことだと思うので、脂分の摂取を控えて運動するようにしましょう。
筋肉を落とすと逆に太るので、絶対にダメです。
痩せるのと体重が減るのは別です。
13%貼っときます。

アシストの選手は仕事を終えると千切れますが、エースはその後もレースに残って勝負を続けます。
エースが最後まで楽をしている訳では無いので、エースより強くなるといのは考えにくいです。
そもそも、エースより強くなると、エースが変わるのです。
エース貼っときます。
自分が見てきた選手は剃っている選手ばかりで、脱毛している人は見たことがありません。
脱毛すると、選手を引退してからもツルツルですので、少し変態っぽくなるという懸念から踏み込めないのかもしれません。
脱毛器貼っときます。

基礎体力的な部分でLSDは大事です。
シーズン中はレース強度で勝負が出来るように短時間高強度が増えますが、オフシーズンはダラダラと乗ることも多いです。
やはり体力が無いと、最終局面で何もできずに千切れます。
体力貼っときます。

わざわざジムに通って地味なトレーニングしても勿体ないですからね!
スクワットとデッドリフトの高重量を唸りながら持ち上げましょう。
そしてハンドルの引きをイメージしながら懸垂して「ファイトぉ~、イッパーツ!」って叫びましょう
アレ貼っときます。

マッスルメモリーというものが存在します。
「筋肉は一度衰えても、得たことがある筋力までは比較的簡単に戻る」というものです。
経験や乗り方も身に付いているハズなので、ガッツリとトレーニングしていれば一ヶ月くらいで元に戻るでしょう。
マッスルパワー貼っときます。

選手目線で語るとすれば、シーズン中はトレーニング量が多いこともあって、絞れ過ぎていることがあります。
ですので、免役を上げるためにも、オフシーズンである冬季は少し体重を増やしておいた方が良いかな、というのが自分の意見です。
オフ貼っときます。

大きな声では言いにくいのですが、セラミックは完全な整備状態では高い効果を発揮しますが、汚れていると普通のベアリング以下の性能になります。
高校生に良い状態を保つことはできないと思うので、ムダ金になりますね。
よっぽど役に立つセラミック貼っときます。

BCAAなんかは一気に大量に摂取するものでもなので、口の中に入れて一気に水で流し込むのがベストでしょう。
純度が高いものほど、粉っぽくて無味なので不味いですが、良薬は口に苦し、の心得で筋肉にBCAAを供給してください。
苦手なあなたにオススメのBCAA貼っときます。
https://a.r10.to/hz3ZuB

今年から、12速機械式のrecordになりました!
コンポはチームで用意してもらうのですが、全員分をEPSでとなると、いくら予算があっても足りなくなるので、機械式が現実的ですね。
参考までにリアディレイラー”だけ”貼っときます。
金額に驚いてください。 amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!