徳島サイクルフェスタ
CATEGORYフォトレポート
今回は徳島県で開催されたのフォトレポートになります。
キナンサイクリングチーム新体制一発目のイベントレポートです!
キナンサイクリングチーム新体制一発目のイベントレポートです!
キナンサイクリングチームの選手はTokushimaサイクルフェスタの2日目である1月7日に招待してもらいました。
今回のイベントでは30分のトークショー2回と1時間のライドイベント1回が行われました。
まず初めはトークショー。

人が集まらないのではないかと心配していたのですが、
ドンドンと人が増えていきかなり賑わったトークショーになりました。
インタビュー形式のトークショーで選手一人ひとりの紹介からチームの紹介へと進んでいきました。
今年のひそかな目標として「しゃべり」を掲げている自分も積極的にトークさせてもらいました。
最後は記念撮影

左から順にメカニック南野さん、選手新城、中西、雨乞、自分、そしてフォトグラファーの福光さん。
その後に1回目の抽選会があり、各選手のサイン入り色紙をプレゼントさせてもらいました。

そのすぐあとにライドイベントが開催されました。
一般参加の方が15名程おられたため3班に分かれての集団走行となりました。
まず最初の30分間は平坦での隊列走行を行いました。

その後は近くにあった1kmほどの山へ。
合計2回登ったのですが、両方とも結構な全力で登ったので中々楽しむことが出来ました。
2回目の後には休息も兼ねた頂上で質問会&写真撮影を行いました。


その後は再び3班に分かれて下山&イベント会場へ帰り、最後に記念撮影を済まして解散となりました。

そこから少しの間はお昼休憩という事になっていました。
ですが、チームのエーススプリンター雨乞がコッソリと競輪選手のトークショーに参加してローラーもがきをやったりしていたようです。

お昼休憩が終わってからは2回目のトークショー。
今回は同じYONEXのバイクに乗られている「山の神」こと森本誠さんもご一緒に「必殺技」に関する話をメインにしてのトークショーでした。
「必殺技」というのはレースの山場で選手それぞれがやっている事みたいな内容で、具体的には「しんどいふり」だったり「考える事」だったりの話になりました。

それ以外にも「脚が攣ったときに安全ピンを刺す」などマニアックな話題も出て中々盛り上がりました。
話の一環としてトレーニングの話題にもなり、たまたま偶然2本ローラー「FG220」にセットされたYONEXのロードバイクが有ったので新城雄大による「タバタ式インターバルトレーニング」の実演も行われました。

かなり良い盛り上がりを見せてトークショーが終わり、最後にYONEXマークでの記念撮影となりました。

新年早速のイベントでしたが多くのファンの方に集まっていただき自分たちも楽しませてもらえたイベントでした。
特に新メンバーの新城雄大のタバタ式トレーニングが中々に追い込んでおり見ていて面白かったです。
今後機会あればぜひ参加したいと思いました。
ここからシーズンが始まるので気合を入れて頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!
今回のイベントでは30分のトークショー2回と1時間のライドイベント1回が行われました。
まず初めはトークショー。

人が集まらないのではないかと心配していたのですが、
ドンドンと人が増えていきかなり賑わったトークショーになりました。
インタビュー形式のトークショーで選手一人ひとりの紹介からチームの紹介へと進んでいきました。
今年のひそかな目標として「しゃべり」を掲げている自分も積極的にトークさせてもらいました。
最後は記念撮影

左から順にメカニック南野さん、選手新城、中西、雨乞、自分、そしてフォトグラファーの福光さん。
その後に1回目の抽選会があり、各選手のサイン入り色紙をプレゼントさせてもらいました。

そのすぐあとにライドイベントが開催されました。
一般参加の方が15名程おられたため3班に分かれての集団走行となりました。
まず最初の30分間は平坦での隊列走行を行いました。

その後は近くにあった1kmほどの山へ。
合計2回登ったのですが、両方とも結構な全力で登ったので中々楽しむことが出来ました。
2回目の後には休息も兼ねた頂上で質問会&写真撮影を行いました。


その後は再び3班に分かれて下山&イベント会場へ帰り、最後に記念撮影を済まして解散となりました。

そこから少しの間はお昼休憩という事になっていました。
ですが、チームのエーススプリンター雨乞がコッソリと競輪選手のトークショーに参加してローラーもがきをやったりしていたようです。

お昼休憩が終わってからは2回目のトークショー。
今回は同じYONEXのバイクに乗られている「山の神」こと森本誠さんもご一緒に「必殺技」に関する話をメインにしてのトークショーでした。
「必殺技」というのはレースの山場で選手それぞれがやっている事みたいな内容で、具体的には「しんどいふり」だったり「考える事」だったりの話になりました。

それ以外にも「脚が攣ったときに安全ピンを刺す」などマニアックな話題も出て中々盛り上がりました。
話の一環としてトレーニングの話題にもなり、たまたま偶然2本ローラー「FG220」にセットされたYONEXのロードバイクが有ったので新城雄大による「タバタ式インターバルトレーニング」の実演も行われました。

かなり良い盛り上がりを見せてトークショーが終わり、最後にYONEXマークでの記念撮影となりました。

新年早速のイベントでしたが多くのファンの方に集まっていただき自分たちも楽しませてもらえたイベントでした。
特に新メンバーの新城雄大のタバタ式トレーニングが中々に追い込んでおり見ていて面白かったです。
今後機会あればぜひ参加したいと思いました。
ここからシーズンが始まるので気合を入れて頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
amazonをお気に入り登録される際はこちらからどうぞ!
山本元喜のYouTubeチャンネルはコチラ!
山本元喜の本はコチラ!